ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

びっくりドンキーは「びくドン」でしょう?

びっくりドンキーのお話。

さぴこさんのブログ『みんなたのしくすごせたら』の記事、「びっくりドンキーのガリバーバーグとびっくりイチゴミルクは驚きの大きさでした」の一文。

道民のほとんどがびっくりドンキーのことを、「ドンキー」って呼ぶのですけれど、関西では「びくドン」と呼ばれていると聞いたことがあります。 でも実際に「びくドン」って呼ばれているところを聞いたことがないので、本当なのかな?と思うことも。

逆に「ドンキー」って聞いたことがない……

自分が純粋な大阪人なのかと言われると自信がないところも多々あり、もしかしたらみんな北海道の方たちと同じように「ドンキー」と言っているのかもしれませんが、すくなくとも私と相方のふたりは「びくドン」です。「ドンキーに行こう!」とか言われても、目を丸くして「どんきぃ?」と反応する自信があります。それぐらいに「ドンキー」に違和感があります。

安さの殿堂ドン・キホーテは「ドンキ」です。これは一緒です。発音は「鈍器」と同じです。

マクドナルドが「マクド」なのは言うに及ばず、モスバーガーは「モス」、ロッテリアはなぜか略さず「ロッテリア」、ケンタッキーは「ケンタ」ですかね、「ケンチキ」って誰か言っていたような気もするのですが、これははっきりしません。

ドムドムも「ドムドム」です。「ドム」とは略しません。ドムドムを知らない人もいらっしゃるかもしれませんが、日本初のハンバーガーチェーンはドムドムです。マクドナルドではありません。今はどんどん店舗がなくなっているので寂しい限りです。高校生の頃、学校からの帰りに100円のコロッケバーガーを5個ほど注文して、炭水化物だらけな代物をばくばく食べたのはよい思い出です。

大阪だからけったいな略し方をしているというわけではないと思うのですが、とにかく「びくドン」は「びくドン」です。そして、さぴこさんが紹介されていた「ガリバーバーグディッシュ」が気になるといえば気になるのですが、400グラムもあるハンバーグはさすがにキツそうです。

たくさん食べると言えば、予備校時代に通っていたお店、ランチで「ライス大!」って注文すると皿の底が抜けるほどのライスを盛ってきてくれるので、食べ放題のキムチをのせてばくばく食べたのはよい思い出です。おかげで献血に行ったら我が血液があほみたいな異常値を叩き出したのもよい思い出です。食べ過ぎには注意しましょう。合掌。

<追記>

びっくりドンキーは「びくドン」でしょう? - ぐわぐわ団

おおお〜、本当に「びくドン」って呼ばれているんですね!!!アクセントは「び」か「く」か「ド」なのでしょうけれど、多分「く」かなと予想しています( ^ω^ )

2017/09/23 23:39

b.hatena.ne.jp

「びくドン」のアクセントですが、「く」にアクセントが付きます。

マクドナルドの略「マクド」にむりやり「ん」を付けて発音してみてください。

「マドん」になりますね、「びドン」も同じです。もう一度合掌。

 

▼さぴこさんのびくドンの記事はこちら▼

sapic.hatenablog.com