ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

寄生ブルー

この年末にほんのり話題になったのが「寄生ブルー」という言葉。

朝、起きたてのおしりの穴目掛けてセロファンをぺっちょりくっつけてから、学校に持って行って先生に提出していたのを覚えている方も多いと思います。戦後すぐはGHQの指導により毎日ぺっちょりが実施されていたのですが、児童は毎朝、起きるたびに「ああ、また尻にセロファンをべっちょりせねばならんのか……」と憂鬱になり、不登校になったり、非行に走ったりと児童に悪影響が出たのが原因で、毎日から毎週、隔週、毎月、毎年と、じわじわ検査の間隔が長くなり、ついに2016年4月より検査の義務化が廃止されました。

あのセロファンを尻にぺっちょりするのは何だったのかというと、ぎょう虫がお腹にいないかを検査するためのものだったのです。文字にするものもんにょりするのですが、ぎょう虫は夜中にお尻の穴から出てきて、尻の穴の周りに卵を産むのです。セロファンでぺっちょりすると、その卵がセロファンにくっついているのです。

毎朝、児童が持ってきたセロファンを、先生が教壇に顕微鏡を据えて一枚一枚チェックしていくのです。「三男、アウト!」という声に他の児童も「三男、アウト!」と騒ぎたてるのです。「三男、今週ずっとアウトやん!」「うわー、ぎょう虫だらけや!」こうなるといじめにつながるので、先生は職員室でチェックして、卵がいた生徒には個別でよびだして、オペを受けるように勧めたのです。

ぎょう虫はお腹の中にいますから、開腹手術が必要になります。全身麻酔をして、開腹した後に腸の中を調べて洗浄するのですが、戦後まもなくは手術しようにも設備や機材が不足していて、しかも衛生面で問題があったため、手術の成功率は3割未満であったということです。ぎょう虫がお腹にの中にいるということは、死の宣告に似たものがあったのです。

今はぎょう虫がお腹の中にいる人は少なくなりましたが、いまだぎょう虫駆除の開腹手術の成功率は5割程度であり、政府の陰謀により隠蔽されていますが、実は日本人の死因の第1位となっています。

これが「寄生ブルー」です。信じるわけがないと信じたい。合掌。

二十歳

今週のお題「二十歳」

今日は成人の日、はてなブログの今週のお題もそれにあやかって「二十歳」となっておりますが、ぐわぐわ団ではうちのお雑煮の話をします。いや、やっぱり「二十歳」の話をします。

私が二十歳の頃はまだ各市町村が主催する成人式というものがなく、各家庭で元服という儀式を行なっておりました。ちょうど、大東亜戦争が佳境に入り、食べ物の配給もだんだん少なくなっていった頃でしたので贅沢はできませんでしたが、中納言で伊勢海老のコースを食べて、家内とふたりでささやかながら元服を祝ったものです。今となっては、よい思い出です。

与太話はそこそこにして、私自身の成人の日のことはしっかりと覚えています。ABCテレビの「ABCお笑い新人グランプリ」を観ながら、家から一歩も出ずにべよべよと過ごしました。そして、今に至ります。思い返すに、人生に一度しかない成人式です。ちゃんと振袖を着ておけばよかったと思いますが、振袖を着たら着たで大変なことになっていたことは容易に想像がつきますので、やっぱり着なくてよかったとも思います。

私の場合は特殊な事情があったので(こう書いておくともっともらしいので書いておきますが、実は特殊な事情など何もなく、ただただ成人式に出席するのが面倒だったというだけの話)、成人式には出席しませんでしたが、成人式には出席しておいたほうがよいのではないか、と思います。

とはいえ、市長だか、村長だか、わけのわからんおっさんの長話を聞かされた挙句に、最近の若いものはなっとらん!と叱られ、なんでわざわざ成人式に行かねばならんのかと思うと、最近の若いものに同情せずにはいられません。そして、なっとらん若いもののために、なんでわざわざ私たちが汗水どころか尿まで垂らして働いて納税した税金を使わねばならんのかと思うと、それはそれで腹が立つことです。

成人になったみなさま、ご成人まことにおめでとうございます。

うちのお雑煮の話を書こうと思ったのですが、文字数が800字を超えたのでやんぴにしておきます。合掌。

うちのお雑煮

「あわてんぼうのサンタクロース」という歌をご存知でしょうか。作曲はあの小林亜星です。すごいことです。何がすごいのかはわかりませんが、すごいのです。だって、あの小林亜星が作曲した歌ですよ。すごくないわけがないのです。小林亜星って誰?とか言っているヤングメンはドラマ「寺内貫太郎一家」を調べてみてください。すごいですよ、脚本は向田邦子です。そして、主役は小林亜星。婆さん役の樹木希林が部屋に飾ってあるポスターに向かって、「ジュリー〜!!」と叫ぶのがお約束です。「寺内貫太郎一家2」では、谷隼人も登場します。「風雲たけし城」で攻撃隊長を務めていた、あの谷隼人です。いろいろとすごいのですが、とにかく小林亜星が演じる寺内貫太郎という巨漢のおっさんの短気で典型的な頑固親父っぷりを楽しんで頂きたいと思うのですが、話がどっかに行ってしまいました。

「あわてんぼうのサンタクロース」なんですが、なぜか「あばれんぼうのサンタクロース」と口ずさんでしまってからというもの、「あばれんぼうのサンタクロース」はイヤだなぁと思うのです。煙突から入ってくるだけでもイヤなのに、あばれんぼうとなれば、もはやめちょんこイヤだと思ってしまいます。松平健が演じる「暴れん坊将軍」は、そんなにイヤではないのに、です。

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

こちらの「劇場版 仮面ライダーオーズ 将軍と21のコアメダル」で、暴れん坊将軍が出てきますので、よければご覧ください。仮面ライダーオーズと暴れん坊将軍が並走するシーンは必見です。

そんなことはどうでもよくて、あばれんぼうのサンタクロースはイヤだなぁという話です。図体がでかくて、煙突から入ってきて、しかもあばれんぼう。

♪あばれんぼうのサンタクロース、クリスマスまえにやってきた

やってこないで!

こんな感じですね。

それはそうと、お正月も終わってしまい、日常が戻ってきました。うちのお雑煮の話でも書こうかと思ったのですが、文字数が800字を超えたのでまたにします。合掌。