ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

本棚の10冊で自分を表現する

Twitterのタイムラインで「#本棚の10冊で自分を表現する」なんてのが流れてきまして、なかなか面白そうだと思う反面、「自分を表現する」という言い回しにかなりの気恥かしさを感じているわけです。単純に「自分の持っている好きな本を10冊紹介する」なら、わかりやすいし、気恥かしさもないのですが、まぁ乗っかってみようと思ったわけです。というわけで、写真をどん。

IMG_0963

10冊もありますので、ざくざくっと紹介していきます。

10年つかえるSEOの基本

10年つかえるSEOの基本

この「負けいくさ」ですが、意外とSEOを意識しています。意識したところで、今のところはアフィリエイトも貼ってないし、別にどうということはないのですが、読んでくれる人がいらっしゃるというのはありがたいのです。この本は、SEOの基本がよくわかる本なので、手元に置いてます。

細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!

細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!

私の物事の考え方の根っこにある本です。ちょいちょい読み返しては、考え方のズレを治したり。

データブック オブ・ザ・ワールド 2017: 世界各国要覧と最新統計

データブック オブ・ザ・ワールド 2017: 世界各国要覧と最新統計

いろんなデータが載っています。そのわりに安くて楽しい本。何にも考えたくない時なんかには、こういうデータを眺めてによによするのが楽しかったりします。

京阪電鉄のひみつ

京阪電鉄のひみつ

京阪が大好きなので、この本はバイブルみたいなもんですね。手元にあると安心する本です。

超老伝―カポエラをする人 (角川文庫)

超老伝―カポエラをする人 (角川文庫)

めっちょおもしろい小説。こういう文章を書きたくて、このブログを書いていると言っても言い過ぎじゃありません。それぐらい、楽しい本です。私の目指すべき高みはこの本にあります。

後宮小説 (新潮文庫)

後宮小説 (新潮文庫)

これもめっちょおもしろい小説。最初の出だしの文章が「腹上死であった、と記載されている。」という文章から始まる物語です。中国っぽい空想世界で繰り広げられるファンタジーというか、冒険活劇というか。読みだしたら止まらない危険な本でもあります。

わたしだけのマイキャラクターの描き方

わたしだけのマイキャラクターの描き方

アランジ・アランゾのマイキャラクターの描き方。楽しく描きましょうねという内容なんですが、それでいいんだ〜って肩の力が抜ける、よい本です。

ファミコンロッキー 1~最新巻 [マーケットプレイス コミックセット]

ファミコンロッキー 1~最新巻 [マーケットプレイス コミックセット]

漫画を入れるならコレでしょう。ファミコン世代なら読まずにはいられない漫画です。子供向けの漫画なのに、女性キャラがどかどか色気で攻めてくるので、どうしたもんかと思ったり。

戦前の少年犯罪

戦前の少年犯罪

戦前のほうが少年犯罪は多かったんですよ、という事実を徹底的に証明したような本です。思い込みは怖いよ〜というのが実感できる、よい本だと思います。

思考・論理・分析―「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践

思考・論理・分析―「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践

これまた、私の物事の考え方の根っこにある本。論理的に考えるにはどうしたらいいのかな、という方法が書いてあります。感情論で物事を考えるのも必要ですが、やっぱり根本的には論理的に考えるほうが有意義なんじゃないかなぁと考えるわけです。

というわけで、今、自分の手元にある本で10冊並べてみました。これで自分を表現するなんておこがましいことは言いませんけど、自分の大好きな本ですし、特徴は出ているんじゃないかなと思います。