こないだ『グレイテスト・ショーマン』を観てきたことは記事にしましたが、
ストーリーこそガバガバですが、音楽とダンスはめっちょこステキ映画です。サントラそのものは1月に発売されていたので、Apple Musicに入ってないかな〜と思って調べてみると、ちゃっかり入っていました。
Apple信者でもなんでもなかったはずなのですが、気がつけばiPod touchから始まり、iPhone、iPad、iMac、MacBook Air、そしてルーターまでがAppleのAirMac Extremeなので、音楽配信サービスもApple Musicを使っています。マニアックなデスメタルバンドの曲も聴けるので、よい時代になったものだと思います。
ほとんど情報も何にもない中でタワレコに行って、「ブルータルサウンドの雄、待望のサードアルバム!」みたいな帯の説明とジャケットのおどろおどろしさだけで、まるでおみくじでもひくかのようにCDを選んで、おそるおそる家に帰って聴いてみたら横山ホットブラザーズのノコギリ叩くみたいな音でひっくり返ったりしていたことを思えば、本当によい時代になったものだと思います。
全然別の話になりますが、この前、電話の工事で業者さんが家に来ていろいろしていた時「これ、なんですか?」と聞いてこられたのが先ほど話をしたAirMac Extremeだったのです。
こんなの。
無線LANルーターと聞くと、だいたいこんなのを想像してしまうわけですが、
NETGEAR WiFi 無線LAN 親機 ルーター 11ad/ac 4600+1733+800Mbps (接続推奨 最大72台) Nighthawk R9000-100JPS
- 出版社/メーカー: ネットギア
- 発売日: 2017/06/09
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ていうか、なんだこれは。イカついどころの騒ぎではなく、値段も含めてめっちょこすごい。接続推奨最大72台って何をそんなにつなぐのか。パワフルなクアッドコア1.7 GHz CPUというのも何がなんだかさっぱりわからない世界。よくわからないので、とりあえずおしまい。合掌。