突然ですが、本日のぐわぐわ団の記事「逸ノ城には負けるけれども広瀬すずには勝てる私が百貨店に行った時の話」に、たのしくいきたい子さんがはてブにこんなコメントをくれました。
逸ノ城には負けるけれども広瀬すずには勝てる私が百貨店に行った時の話 - ぐわぐわ団
私はアリよりやや重いですが象よりは軽いはずです(`・ω・´)堺には美味しい和菓子が他にも(`・ω・´)じゅる。ケシ餅も美味しいです。この前、阪急でケシ餅の店を見たような見なかったような(`・ω・´)
2018/03/26 18:34
阪急百貨店のことはよくわかりませんが、近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店のウイング館地下2階「諸国銘菓」というお店に、堺銘菓・けし餅が売っています。
「堺名産」と書かれています。
ちょっとおしゃまさんな感じ。
つぶつぶがなんともいい感じです。
アイキャッチ画像も作ってみました。
大麻・けしの見分け方も紹介しておきましょう。
けし餅ですが、めっちょこ美味しいです。けしの実の香ばしさとあんこの甘さが渾然一体となって口の中でお祭り騒ぎをします。実に楽しいです。
そして、突然ですが note にも文章を書いてみました。
別にはてなブログをおろそかにするつもりはありませんが、なんとなくヘッダー画像を作ってみたりしてしまったので、ノリで文章も書いただけです。note に関しては気が向いたら書くかもしれないぐらいの感じです。
自由ネコさんもノリでバナーを作ったりしているので、似た者同士です。
バナーやヘッダー画像というのは、大きさとかいろいろと制約があるので難しいのです。
マガジンのヘッダー画像を作るところで力尽きてしまい、わけのわからん「ぐわぐわ団の謹賀新年マガジン」なるマガジンができあがりました。note はいろいろと有料にできたりもするのですが、わざわざお金を払ってもらうようなものでもないので、無料にしています。芥川賞や直木賞を取った暁には有料にするかもしれませんが、今のところは無料です。
とにもかくにも、けし餅は美味しかったです。よかったですね。合掌。