ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

検索流入をいかに減らすか

SEO対策や運営報告の記事を読んでいると、いまだに「検索流入」が大切だと説く人がたくさんいらっしゃいます。この前、Googleが「検索」に対する答えの出し方を根本的に見直したことから、今まで左うちわで余裕ぶちかましていた人が、急にGoogleからの検索流入が減少して悲鳴をあげていたのは記憶に新しいところです。

f:id:make_usagi:20200616202803j:plain
よくよく考えてみましょう。検索で来る人は情報さえ手に入れれば満足して帰っていく一見さんがほとんどです。検索される言葉がずーっと検索され続けるかどうかはわかりません。一度検索して満足した人が、同じ言葉で改めて検索をするかといえば、そんなことはありません。このように考えると、日本の人口は一億二千万人ですので、検索される回数は一億二千万回が上限です。

「10万PVのうち、検索流入が80%です!」と嬉々として運営報告している人などを見ると、正直「大丈夫?」と心配してしまいます。先ほども話をしたGoogleの「検索」に対する答えの出し方が変わってしまうと、そのPVはどーんと減ってしまいますし、検索に引っかかっている言葉が、延々と検索され続けるとは限りません。

英語でブログを書いているのなら、母数が多いので検索一辺倒でサイトを運営するのもアリかと思いますが、日本の人口は一億二千万人で、しかもWebやスマホを使って積極的に検索する人は一体どれほどいるのかを考えると、検索流入を増やす!なんて意気込んでも、それほど明るい未来が待っているとも思えません。

これから近い将来、「検索流入を増やすにはどうすればよいか?」と考えること自体が時代遅れになってくるのではないでしょうか。それより「今日は何か新しい記事がないかな?」と思ってもらえるようなサイト作り、具体的に言えばRSS登録やブックマーク登録、はてなの読者登録をどれだけたくさんしてもらえるかが重要になってくるのではないでしょうか。

Googleを相手に検索に引っかかるように頑張るより、いろいろな人の心に引っかかるように文章を綴っていくほうが楽しいと思うんですけどね。

「10万PVのうち、検索流入は数パーセントです。ほとんどの人が固定ファンで、口コミで読んでくれる人が増えています!」という運営報告なら「すごい!」と思うのですが、なかなかそんな運営報告は目に見たことがありません。

ぐわぐわ団のPV?そんなの見てもいないし、気にもしていないからわかりません。合掌。