ていうか、宛先に「宅配ボックスに入れておいてね!」と書いておいたら、宅配ボックスに入れておいてくれていました。実にありがたいことです。
ぐわぐわ団はある程度予約投稿をして毎日更新を続けているわけですが、かといってそれでおしまいというわけではありません。わけがわからないかもしれませんが、なんとなく書きたくなるときもあるのです。
たまには忘れたいぐらいですが、とりあえず書きたくなるんだから仕方がないのです。どれだけヒマなん?と思われるかもしれませんが、別にヒマなわけではなく、おひつを注文して、デリバリープロバイダが届けてくれるのをじっと待っているので忙しいのです。
おひつなんですけどね、うちの炊飯器はごはんを炊くのはとても上手なのですが、いまいち保温が下手っぴなんですよ。でも、まぁ保温だし仕方ないと思ってあきらめていたのですが、なんとなくおひつを買えば解決するのではないかと思ったのです。
ツイッターのタイムラインをぼんやり眺めていたら、このおひつを買おうと思っています的なツイートが現れたのも理由のひとつです。
セラミックでできていて、なんか知りませんが、美味しく保存ができるそうです。ありがたいことです。
せっかくなので、やままさんのブログにも言及しておきましょう。
日記記事の日があってもいいじゃないか、ということですが、いいです。日記記事は検索には引っかからないかもしれませんが、コアなファンを作るツールとしてなかなかに力を発揮します。
昔お会いした方が俗にいう「ドヤ顔」という表情をたたえて「1週間分は予約投稿をしているんです」とおっしゃっていたのを思い出しました。あれはなにか、コンプレックスを抱えていてのことだったのかなあ。
毎日更新するのがえらいだなんてことはないし、ましてや予約投稿しているのがえらいだなんて、ありえません。心底興味がなく、目も合わせずにヘエ・ソウデスカと言い放ってしまったものと思われます。
ちょっと長めに引用してしまいましたが、この予約投稿に対するものすごく冷めた感じに吹き出してしまいまして、私自身予約投稿している身なので、目も合わせてもらえずに「ヘエ・ソウデスカ」と言ってもらえるようです。何かのごほうびかもしれない。
凡人で突き進む!と言いつつも、やったらめったら悩んでおられる姿がブログやポッドキャストからひしひしと感じられるので楽しみにしているのです。
芸能界に関して - ぐわぐわ団
前々から感じてはいました。手の届かない遠いところにいらっしゃる芸能人のような方だな〜って。
2019/06/12 22:11
そしてこちらのコメント。いやいや、別にラジオで玉音放送したりしてませんから。耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだりしていませんから、ご安心頂ければと思います。では、今からお風呂に入ります。合掌。