ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

食パン1枚斬り

とりあえずよくわからない絵を描いたのです。

f:id:make_usagi:20200331230212j:plain

この話を始める前に、ファミマで売ってた「バター香るパン」が、実はバターを使っていなかったとして、どっかからお叱りを受けたというニュースを目にしました。そんなことで目くじらを立てている場合ではないというか、バターを使わずにバターの香りがするのであれば、それはとても素晴らしいことではないかと思うのです。

「バター使ってるパン」として売っているのにバターが入っていなければ、それは大変な問題です。しかし、今回は「バター香るパン」です。バターを使っていなくても「バターの香りがするパン」として文字を認識すれば問題はないはずなのです。

こんなことでやいやい言い出したら「ファンタグレープ」なんて無果汁なのにグレープと言っているのですから、同じ理屈で言うとダメということになります。永谷園の「松茸の味お吸いもの」も、松茸など入ってはいません。原材料を引用してみましょう。 

調味顆粒(食塩、砂糖、鰹節粉、鰹エキス(大豆を含む)、醤油)(国内製造)、ふ(小麦を含む)、海苔、椎茸、乾燥ねぎ/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、クエン酸

松茸などホメオパシーレベルですら入っていません。「松茸の味お吸い物」に松茸が入っていないことなど、誰でも知っているのです。あの値段で松茸どっかんどっかん使っていますなんて言われたら、逆に恐怖を覚えます。横山弁護士なら「もーやめてー」と言うでしょう。

つまり、世の中というのは、ある程度の心の余裕が必要なのです。「バター香るパン」であれば、バターが入っていなくとも、バターの香りがするならよしとする懐の深さが求められるのです。

ミルキーはママの味と言いますが、ミルキーを食べても肉の味も血の香りもしません。甘くて美味しくて、時と場合によっては歯の詰め物が取れてしまうことがあります。どっかから「ママの味と書いてあるがママが入っていないではないか!」と指導されても、不二家は無視して結構です。

そういえば、JR四国がめちょんこ売上が減ってしまって、国交相から指導を受けていましたが、指導するよりも支援してあげて欲しいと切に願います。最後に全く関係のないことを書いてしまいました。とりあえず終わります。合掌。