ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

人生楽ありゃ苦もあるさ

そろそろ「水戸黄門」なんて言葉を口にしても「誰それ?」な世の中になるかもしれません。ていうか、すでにそうなっている可能性すらあります。平成生まれの人たちが「時代劇なんてナウくないし〜」と言い始めてから、どんどん時代劇がなくなり、いまや受信料のおかげで資金が潤沢にありあまっているNHKか、サンテレビやKBS京都の昔の番組の再放送、もしくはCSの時代劇チャンネルぐらいでしか時代劇を見ることができません。

「水戸黄門」を知らない令和のヤングメンたちに説明をすると、先の副将軍(さきのふくしょうぐんと読みますが、さきというのは前のという意味であって、これから未来において副将軍になる人というわけではなく、以前は副将軍であった、元副将軍という意味で、何と言うか昔の名前で出ていますみたいな感じ)の水戸光圀公が助さん格さんという優秀な人材を引き連れ、諸国を旅して、悪いやつがいたら「助さん格さん、こらしめてやりなさい!」と自分は安全なところで命令して、そこそここらしめたところで「このお方をどなたと心得る!先の副将軍、水戸光圀公なるぞ!」ばばーんと葵の御紋の印籠を出して、みんながハハーッとなる、もはやこれしかパターンがないキングオブワンパターンのドラマです。

しかし、説明がめちょんこ下手ですな。これでわかれというのが無理じゃなかろうかと思うのですが、まあそれはそれでニュアンスでわかっていただけたら嬉しいです。

f:id:make_usagi:20201221205651j:plain

それはそうと、この「水戸黄門」のテーマソングがこれまためちょんこ有名で「ばんばばばばんばん、ばんばばばばんばん、じ〜んせいら〜く〜あ〜りゃ〜く〜もあ〜る〜さ〜、ばんばばばばんばん、ばんばばばばんばん」という歌詞は聞いたことがあると思います。しかしながら、その後が思い出せない。「お池にはまってさあ大変」だったような気もするけど、たぶん違います。そして、人生楽ありゃ苦もあるさと言っているわけですが、私としては人生楽だけでよいと思います。合掌。