ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

大発見!桂べかこは桂南光だった!

最近、桂べかこを見ないなぁと思っていたら、NHKのバラエティー生活笑百科に笑福亭仁鶴に代わって司会をしていました。しかも、名前が桂南光になっていたのです。大発見です。落語家というのはブリのようなもので、ちょいちょい名前が変わります。ハマチがブリになるようなものだと思っていただいて結構です。

 

f:id:make_usagi:20210106194047j:plain

桂べかこから桂南光になったことから、ひらがなから漢字に変わるのが普通なのかと思いきや、桂ざこばは桂朝丸から桂ざこばになったので、ひらがなから漢字になることもあれば、漢字からひらがなになることもあるのです。これも大発見です。

そういえば、桂三枝は桂文枝になっていましたし、桂きん枝は桂小文枝になっていました。前の桂小文枝といえば、素人名人会で厳しくも温かい眼差しで出演している素人さんを審査していましたが、その桂小文枝が今も脳裏に焼き付いているため、桂きん枝が桂小文枝になったというのにいまいち頭が整理できません。

一方で、ずーっと同じ名前の人もいます。人間国宝にもなった桂米朝など、ずーっと桂米朝でした。桂米朝の子どもはもともと桂小米朝でしたが、桂米團治となっています。ややこしいことに小文枝が文枝になるのかと思いきやそうでもなく、小米朝が米朝になるわけでもなく、素人である私にはわかりにくいことこのうえなしです。ついでに言うと、桂枝雀はもともと桂小米でした。知っている人は知っているはずで、懐かしいと思われる方は結構ご年配です。

先日、イギリスで酔った勢いで名前を「セリーヌ・ディオン」に改名してしまったという男性がニュースになっていましたが、イギリスでは市役所に行かずともオンラインでざくざくっと改名ができてしまうというシステムがとりあえずすごい、DX(デジタルトランスフォーメーション)が進んでいるなぁと別のところで感心しきりでした。

私はこの電脳社会(インターネット上)では「まけもけ」というけったいな名前を使っていますが、今のところ「セリーヌ・ディオン」に改名する予定はありません。合掌。