色鉛筆でゆるくてカラフルな世界を描いておられる、めゆきちさんのイラスト集『My Step』が届きました!にゃほほ〜い!
↑めゆきちさんのブログはこちらです。
色鉛筆でカラフルに彩られたほっこりかわいいイラストがたくさん。特にイラストの中の至る所に描かれているかわいいかいじゅうやどうぶつ、おかしがとてもよいのです。細かいところまでじろりじろりと見て、あ〜こんなのがいる、これはかわいい、なんかめちょんこ美味しそうとか、とっても楽しいです。
作品の中に「大阪ガール」というイラストがあるのですが、このイラストには大阪のいろんなものがたくさんたくさん描かれています。たこ焼き、お好み焼きという簡単なものから、りくろーおじさんのチーズケーキ、551の豚まん、池田のカップヌードルミュージアムでたくさん見ることのできるひよこちゃん、そして大阪に長いこと住んでいる身でありながら「あれ?これ、なんだっけ?」なものもあり、もしかしたらまだまだ私の知らない大阪があるのかもしれないと思うとそこはかとない歯痒さが……
ディスプレイ越しではよくブログからイラストを拝見していたのですが、印刷されたものはまたちょっと違うんですよね。眼精疲労を気にせずにゆっくりと見られるのが嬉しい。ブルーライトカットのメガネもあんまり効果がないとかいう話もあるようですが、もともと私のメガネにはブルーライトカットは入っていないし、それよりなによりオセロニアのしすぎで目を酷使しまくっているのがそもそもの問題。紙に印刷されたものは目が疲れないのでニヨニヨしながら眺めています。
私自身は毛筆のアプリでぐしゃぐしゃぐしゃ〜っと数秒でイラストを描いておしまいなのですが、それには理由があって、根気がないんですよ。文章はがーっと書いておしまいだし。下のイラストなど構想から完成まで1分かかっていません。
イラストを描いたり、長編小説を書いたりというのはものすごく根気のいる作業で、本当にイラストをしっかり描ける人はすごいなぁと尊敬しまくりです。自分にはとてもじゃないけどできません。
だから、私の出す本は表紙をお願いすることが多いのです。
最後に、めゆきちさんのBOOTHも紹介しておきましょう。ではでは。合掌。