昨日はスポーツ界にもAIの波が押し寄せているというお話をさせて頂きました。スポーツ界だけであればよいのですが、実際には他の世界にもAIの波がどんどんと押し寄せてきているのをご存知でしょうか。
本日取り上げるのは、コンピュータの世界にもAIがどんどん押し寄せてきているという恐るべき事実です。まさかコンピュータの世界にまでAIが!?と驚かれる方も多いと思います。私も最初聞いた時は「そんなまさか!」と思ったのですが、色々と調べてみるとどうやら本当にコンピュータがAIによってどんどん侵されているようなのです。
例えば、最近のパーソナルコンピュータにはAIが入っているそうです。そしてそのAIがパーソナルコンピュータを動かして、音楽を楽しんだり、YouTubeを見たりしているそうです。クレジットカードの情報を登録していると勝手にAmazonで『コマンドー』をレンタルしてきて筋肉が全てを解決する様子を見て笑っていたりもするそうです。「あれは嘘だ」とか名言が多い『コマンドー』ですが、そんな『コマンドー』をAIが学習して、気がつけば全てを筋肉で解決し始めるので手に負えません。
とにかく、AIが全てを凌駕し、世界を飲み込んでいくわけです。人間がしているお仕事もどんどんAIが代わりにしてくれるようになればよいのですが、そこはなぜかうまくいかず、だいたいAIが仕事をしてくれたとしても、AIが苦手な部分を人間がフォローしたりする羽目になって、気がついたら余計にお仕事が増えている、なんてことになるのです。インディアン、ウソつかない。
話を戻しますが、コンピュータの世界にAIが侵食し始めたのは大スポにも確か書いてあったと思うのでまごう事なき事実であろうと思います。みなさんはぜひともAIに頼ることなく、自立した生き方を目指して頂ければ幸いです。頑張りましょう。合掌。