昨日はなにわ淀川花火大会でした。よかったですすね。もちろん、テレビで観ました。昔は現地まで行って見に行ったりもしたのですが、さすがにええ歳になると暑いわ人混みすごいわ飛沫が気になるわでしんどいのでテレビで花火を楽しむわけです。
花火大会の思い出を少し語りますが、以前、富田林で行われていたとある宗教団体が主催の花火芸術を観に行ったことがあります。とある宗教団体は学校も持っていて、昔は野球がめちょんこ強かったのですが、とある事件があってから廃部になってしまい、それ以降は大阪の野球が強い高校は桐蔭になってしまったという、そういう宗教団体です。
ピーク時はアホみたいな数の花火をばんばか打ち上げて日本最大級の花火芸術だったのですが、例のウイルスが蔓延してからというもの、開催がされなくなってしまいました。実に悲しいことです。富田林に住む理由がなくなったと富田林市民が嘆いているわけです。
そんな花火芸術に行った折、わざわざ有料のところに行ったのですが、トイレの行列がすごくて1時間待ちとかアナウンスしてるの。締まりのよい若い頃ならいざ知らず、今なら1時間待ちとか言われたら泣きます。よもや教祖祭でお漏らしをするわけにもいきません。小さいほうならまだ夏なので乾かすこともできるかもしれませんが、大きいほうなら手立てがないわけです。そういう心配がどうしてもあるので、せめて参加者と同じ数だけトイレ(ウォシュレット付き)が用意されている有料席であれば考えるかもしれません。
もちろん、花火はものすごく美しかったのですが、ざんねんながら「トイレは現在1時間待ちです」のアナウンスばっかり記憶に残っていて、しかも帰りも電車がパンパンでどうにもならんくて花火が終わってからぼーっと過ごしてもはや終電ぐらいまで待っていたのですが、さすがに終電間近だと座って帰ることができてよかったねぇと思ったものです。
なんじゃかんじゃよくわからない話になりましたが、トイレは大事です。合掌。