ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

歯に気をつけてくださいの時期

おふとんがあれば他に何もいらない。実際に寝ていれば何もいらないのです。

というわけで「寝具に対して金に糸目をつけてはいけない」という家訓があるのでガバガバお金を使うのですが、もうひとつ「本に対して金に糸目をつけてはいけない」という家訓もあるのです。おかげさまで読んでない本がたくさんあるのです。おそらく、残りの人生を全て読書に費やしたところで全部読めるかどうかはわかりません。まずは富士葵とキクノジョー特集を組んでいるコンプティークから読み始めるべきでしょう。

それより年末が近づいているのです。恐ろしいことです。クリスマスも控えていますし、年賀状も控えています。何がなんだかわかりません。にも関わらず、先日粗大ゴミとして回収を依頼していた古いプリンターを出すのを忘れてしまい、再回収を頼むことになりました。これは睡眠不足が原因ではないかと思いますので、たくさん寝ることにしたいと思います。

年末になると気をつけねばならないのが歯のトラブルです。寒くなるからかもしれませんし、餅みたいな歯に危ない食べ物が増えるからかもしれません。私の場合、歯の詰め物が取れるのがだいたり年末の師走ギリギリなのです。年末年始はお休みしますのギリギリのところで駆け込みでとりあえず仮の詰め物をしてもらって、次の日には外れる、だけど歯医者さんはもうお休みでお正月はシミシミの不自由な歯で過ごさねばならないのです。そして年始早々歯医者さん通いが始まり、麻酔をして削って、型を取って、詰め物をして、おおよそ2月ぐらいになってようよう治療が終了するのです。こんなことが毎年といっていいほど日常茶飯事なのです。許せません。どうして年末になったら歯のトラブルになるのか。ソニータイマーじゃないんだから勘弁してもらいたいものです。

皆様方におかれましては、何卒歯を大切にしていただき、歯を労わってあげてもらいたいと思います。頑張りましょう。合掌。