ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

全国高公益エデン頑張りました

今日は全国高校駅伝でした。寒かったですが頑張って走りました。箱根駅伝と比べて高低差が少ないので走りやすかったです。ありがとうございました。

f:id:make_usagi:20211213210404j:plain

さて、出場校の中に「東大阪大敬愛」という学校がありまして、読み方としては「とうだいはんだいけいあい」なのですが、東京大学大阪大学附属敬愛高校というめちょんこ最強な高校なのです。日本にいながら米国留学ができるフィリップス大学日本校附属高校ぐらいにすごい高校だと言えるのではないでしょうか。

東京大学の附属というだけでもすごいのに、大阪大学の附属でもあるというのはむしろどっちやねんと言えないこともないというか、これは国立大学が国立大学法人という法人になったことが理由としてあげられます。実際は国立大学法人になったことで何が起きたのかさっぱりわかりませんが、郵政民営化みたいなもんだとしたら大問題です。高等教育無償化とかの議論もされていますが、まずは日本の全国民に対して「人を刺したらいけない」という低等教育を行う必要があるのです。これはいつでも無償化が可能です。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等いろいろなメディアを使って「人を刺さずにホームラン打とう!」というキャッチフレーズで大々的に国がキャンペーンをうてばよいのです。

それこそ、朝から晩まで24時間ずーっと「人を刺さずにホームラン打とう!」とアナウンサーが絶叫し、新聞は全ての文字を「人を刺さずにホームラン打とう!」にしてしまい、雑誌も細川ふみえのセクシーな姿の横にでっかく創英角ポップ隊で「人を刺さずにホームラン打とう!」と書いたらよろしい。

このようにするだけでみんなが「人を指したらダメだ!」と思って治安も良くなることでしょう。高等教育無償化の前にまず低等教育の徹底が望まれます。しかし、どの政党もこの大事なことを叫ばないのはなぜでしょうか。ぐわぐわ団は大きなことはできませんが、小さなことからコツコツと叫び続けたいと思います。頑張りましょう。合掌。