ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

明日から大阪場所やないですか

明日から待ちに待った大阪場所です。みなさん、きちんとチケットを手に入れましたでしょうか。砂被りで見るもよし、枡席でお弁当を食べながら見るもよし、楽しみ方はそれぞれですが会場で見る相撲はテレビで見る相撲とは全然違います。力士と力士がぶつかる音と迫力、結びの一番に近づけば近づくほど高まる会場のボルテージ、ワクワク感、全ての取り組みが終わった後の弓取り式を見て締まる会場の雰囲気こそ、日本に生まれてよかったと思えるはずです。残念ながら私は相撲を生で見たことはありませんし、今場所もテレビ、もしくはネット観戦となりますが、会場で見る相撲を楽しむ方はぜひとも楽しんで頂けたら幸いです。

ちなみにプロレスは生で見に行った経験があります。リングからは遠い席だったのですが、プロレスの通の楽しみ方はできるだけ会場全体が俯瞰できるような安い席でビールでも飲みながらぼさーっと眺めるように見るのが楽しいのです。一度、相方と神戸までドラゴンゲートの試合を見に行ったことがあるのですが、選手が豆粒みたいな大きさでしか見えない席だったので、相方は睡魔に勝てずに寝ていらっしゃいました。プロレスを全然知らない人はリングの近くで迫力のあるレスリングを見るほうがよいと思います。

というわけで、今年の大阪場所の見どころは何と言っても新横綱・豊昇龍がどれほどの活躍を見せるかに尽きます。正直、先場所は優勝したものの、先々場所は優勝を逃しています。今場所優勝して二場所連続優勝を決めることが真の横綱としては絶対条件ではなかろうかと。なお、必要条件ではありません。照ノ富士が引退してしまった以上、横綱にかかる責任はめちょんこ重いものになります。星を一つ落とすことが相撲界にとってどれほどの影響を与えるか、横綱というのはそれほどの責任があるのです。私もフランスで横綱を長いこと務めてきましたが、その重積というものに何度も潰されそうになりました。しかし今、こうしてぐわぐわ団で文章を書いています。横綱の先輩として、豊昇龍には素晴らしい横綱となってくれることを期待したいと思います。合掌。