ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

豊昇龍に横綱はまだ早かった……

本日は3月17日の月曜日なのですが、豊昇龍が現時点で5勝4敗。横綱としてあり得ない。北の富士が解説をしていたら今日土がついた時点で激怒していたことでしょう。

初日に負けた時に結構気楽な感じで「明日は大丈夫」と軽口を叩いていましたが、もはやそんな「明日は大丈夫」とは言っていられません。まず優勝の目がなくなりました。大の里と高安が9勝1敗で順調に白星を重ねています。大の里も大関になってから結果が残せていませんので今場所が踏ん張りどころでしょう。高安は今まで何回も優勝に手が届きそうになりつつも後一歩届かずに優勝を逃している力士で「優勝させてあげたい」と思う力士ナンバーワンだったりするのですが、かと言って優勝できるかどうかは別問題。18日の火曜日に大の里と高安の取組が組まれております。この勝敗がおそらく優勝を決めることになることでしょう。万象繰り合わせて現地で見たい取組ではありますが、残念ながらチケットがありません。仕方がないのでネットで見たいと思います。

そして、この優勝争いに脱落してしまった豊昇龍、18日の宇良戦で仮に負けでもしたら休場に追い込まれてしまうことでしょう。横綱が負け越しなんてあり得ませんし、後半戦は大関をはじめ強い力士との対戦となります。

宇良の戦績は3勝6敗で決して調子が良いとはいえません。身体が小さく、膝がボロボロで、そんな中必死に相撲を取ってはいますが、正直横綱に勝てる状態とは思えません。ただ、立ち会いで横綱の懐に潜り込んで下からぐいぐい押して攻めれば勝ち目がないわけではありません。逆に豊昇龍は、とにかくまっすぐ当たって組んで力で押せばよいのですが、今の豊昇龍にそれができるかどうか。弱気になって変化でもしようものならそれこそダメダメです。

とにかく、18日は相撲好きでも相撲好きでなくても大注目です。高校野球で沖縄代表が試合をしている時の沖縄県みたいに夕方5時を過ぎるとみんなそわそわしまくってみんな仕事もできなくなるのではないでしょうか。少なくとも私は17時以降は相撲が気になってそわそわするに違いありません。そっとしておいていただけると幸いです。合掌。