ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

参院選が始まりました

参議院選挙が始まりました。私はフランス人なので選挙権はありませんが非選挙権はありますので、日本で選挙権を持つ人たちのために簡単に解説させていただければ幸いです。

まず、参議院選挙というのは参議院議員を選挙するための選挙です。参議院では何をするのかというと、何かを決めるっぽいです。しかしながら衆議院に比べると権限が弱いので衆議院議員に比べるとイマイチ弱いと言わざるを得ないのですが、それはおそらく漢字「参」が弱々しいからではないかと思うのです。

ここはひとつ「鬱」という画数が多くて複雑で威圧感がある漢字を使ってはどうかと思います。鬱議院選挙と誰もが読めるけど書けないようにしてしまうことで衆議院よりも強さが増すのではないでしょうか。

「𠮟」という漢字も良いかもしれません。𠮟議院選挙、何か叱られそうな感じがこの漢字から伺えます。恐れ多くてなかなか話しかけられない𠮟議院議員、ちょっと声をかけたら「こらっ!」と磯野波平ばりに怒られそうですが、それぐらいの威厳があってもよいのかもしれません。

「滅」も候補としてはよろしい。滅議院選挙、実に恐ろしい議院ですし、滅議院議員に会ったら鬼滅の刃ばりに滅されてしまうかもしれません。滅議院議員であればトランプ大統領と対等にお話できるかもしれません。経済再生大臣が実はアポなしでアメリカに訪米していたというニュースを知ってびっくりしたのですが、アポなしであれば私は絶対に面会には応じませんし、どれだけ遠くから来られても「帰れ!」と追い返すことでしょう。アメリカさんの優しさで面会はできていたようなのですが、内心「あほか」と思われていたに違いありません。

というわけですので、参議院選挙で街中がうるさくてかなわんと思われるかもしれませんが、何しろ日本の危険が危ないのでこの選挙は大切です。18歳以上の人はもちろん、18歳未満の人も積極的に選挙に行きましょう。投票はできませんが、投票場が18歳未満の人で溢れかえる光景こそ日本の未来の希望が明るくなるのではないでしょうか。合掌。