ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

「不幸競争」に参加しない

こないだ本屋さんでポイント5倍という酔狂なセールをしていた時に買った本がこちらになります。

その中で、さらっと読めて、ほほうと思った本がこちら。

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

 

 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』です。会社勤めが年功序列の終身雇用から、いつの間にか成果主義で雇用の流動化といった、わけのわからないアメリカナイズをされてしまい、しかもパソコンが1人一台ずつ割り当てられて、エクセルやらパワポで仕事がラクになるかと思いきや、することばっかり増えてきて、ぎゃー!と叫びたくなるような世の中です。しかもデフレが続いていて、辞めたらどうなるかわからないという不安いっぱいの中、いくらしんどくても会社を辞められないというのもよくわかります。

前置きが長くなりましたが、この本の一節にこんな言葉が。「不幸競争」に参加しない。つらくて休みたいとき、辞めてしまいたいとき、「世の中にはもっとつらい人がいるんだから我慢しなさい」「俺がおまえくらいの年齢だった頃は倍は働いていたぞ」「まだマシじゃん、私の方が大変だよ。今日も会社でこんなことが……」と、こんなことを言う人がいますよねって話。

他人との比較をしても、だからどうしたとしか思えない。そりゃそうです。他人は他人で、代わってくれるわけでもないんです。「そうか、私はまだマシなんだ!じゃあ3日寝てないし、家にも帰ってないけれど、お仕事頑張ろう!」なんてなるわけがない。

仮に私が会社の経営者だったとして、こんな論法で従業員を説得できるのであれば、万障繰り合わせてヘレン・ケラーの伝記を読ませます。

とはいえ、ヘレン・ケラーが三重苦で頑張って、サリバン先生がいろいろと教えて、すごいというのはわかりますが、だから自分も頑張ろうというのも筋違いなような気がするわけです。別にヘレン・ケラーはなりたくて三重苦になったわけでもないわけですし。苦労するのが美徳みたいな考え方が、まずもってもんにょりなんですよ。もっと言うと、ヘレン・ケラーと自分を比べるという考え方がそもそももんにょり。

植田まさし先生の名作、ほんにゃらゴッコ かりあげクンを従業員に読ませて、「社長!これはどういう意味ですか?」と聞かれたら、「それは自分で考えなさい」とやんわり諭してあげるぐらいの心の大らかさを持ちたいものです。なんのこっちゃ。合掌。

ドッグアイのひみつ

もはやぐだぐだ感が著しいドッグアイの特別編です。

ドッグアイ - ぐわぐわ団

三兄弟の長男がハゲ過ぎ。

2017/05/06 19:59

b.hatena.ne.jp

ドッグアイ2 - ぐわぐわ団

長男のデコが広すぎ。

2017/05/08 08:48

b.hatena.ne.jp

ドッグアイ3 - ぐわぐわ団

長男の胴囲が広すぎ。

2017/05/09 09:41

b.hatena.ne.jp

こちらがブコメになります。長男は2番目のリーゼントです。よろしくお願いします。

ちなみに今日は、18時に四コマ漫画のこちらを。

www.gw2.biz

21時に予約投稿していた本ネタのこちらを。

www.gw2.biz

そして、衝動的に書き上げたこちらも。

www.gw2.biz

この記事も合わせると4つも記事をアップしたことになります。ゴールデンウィークも終わり、どんよりとした中で、気分転換のつもりで記事を書いたり、4コマ漫画を描いたりしていたら、こんなことになりました。ありがとうございました。合掌。

ぼくのかんがえた正義超人

今日は、封筒にお手紙を入れるという単純作業を延々と続けていたのです。要領をつかんで手が勝手に動くようになると、今度は頭の中が暇になるのです。仕方がないので、新たな正義超人を延々と考え出していました。ひとりブレインストーミング。でも、いくらいいアイデアが思いついたところで、出てくる結果は正義超人でしかないのが物悲しいところ。喜ぶのは、ゆでたまご先生だけじゃないかと。

とりあえず1000人の正義超人を目標に、頑張って997人の正義超人を考えました。まあ、この997人の正義超人は箸にも棒にもかからないようなくだらない正義超人なので公表するのは控えますが、997人もの正義超人を考えると、頭の中はすっからかんに。そんな極限状態の中、生まれたのが998人目の正義超人。

必殺技はウィンジズブロウイングフロムジエージアーン、アジアからの風!魅せられてびろーんと広がるカーテンのような衣装、歌が上手いジュディオングマン!

こんなんです。これでもまだ、マシなほうです。

ジュディオングマンがひとしきり脳内で暴れた後に出てきた正当派正義超人は……

バトルウルフ!三つに割れた腹筋が、超むきむきな筋肉が、そして狼の血を受け継いだバトルウルフ!申し訳有りませんが、封筒にお手紙をさっくさっくと入れながら「バトルウルフ!」って言葉をぐるぐると脳内に回してみてはもらえませんでしょうか。どれほど頑張っても、わけのわからない脳汁が出まくります。ニヨニヨします。バトルウルフ!これほどなんというか、小学生ならかっちょいいと思うけれども、高校生なら間違いなくかっちょわるいと思える単語もなかなかありません。

「あいつはめちゃくちゃ強いから、こう呼ばれているんだ……バトルウルフとな!」

どんなシーンで使われようとも、耐え切れる自信はありません。お手紙を2枚重なったままで封筒に入れかけました。すごいパワーです、バトルウルフ!

さて、最後になりました。バトルウルフの猛威が去り、ついにあと1人で目標の、ぼくのかんがえた正義超人1000人です。こうなるともう、ものすごくかっちょいい正義超人を思い浮かべなければと気合が入りまくりです。バトルウルフより強い正義超人。

脳のパワーを100%使い切った結果が、こちらになります。

はい、解散!合掌。

 

ちなみに、本日の本ネタはこちらになります。この「ぼくの考えた正義超人」は15分で書き殴った適当な記事というか、とりあえず書きたくなったので書きました。再び合掌。

三つ子の魂百まで

三つ子の魂百までと言います。

こちらの絵をごらんください。三つ子の魂は百までなので、それ以上は許されません。101つめの魂が三つ子の魂になろうとしてもダメなのです。三つ子の魂百までなのです。

そうすると、二人が33つの魂を、一人は34つの魂を手にすることになります。ひとつの魂を3分の1ずつ分けて、最後まできっちり分けるという方法もないことはないのですが、そこまできっちり分ける必要もないでしょう。

ゲゲゲの鬼太郎だったでしょうか。魂の天ぷらをねずみ男が美味しそうに食べるシーンが描かれていたのですが、さすが水木しげる先生というか、食べるところがそりゃあもうめっちょこ美味しそうだったんです。むしゃむしゃ、がーって。気になったので調べてみたら、境港で売っているようです。なんでも商売になる。

三つ子の魂百までということは、双子であればいくつまで魂オッケーなのでしょうか。双子の魂に関してはことわざが存在しないので、きっちりとした数字はわかりません。ただし、三つ子で百までですから、おそらく60つぐらいでしょう。誰も決めていないということであれば、今回はぐわぐわ団で正式に60つと決めてしまいたいと思います。

このように「決める」ことが大切なのです。「決める」ことに価値があるのではないか、最近ふと思ったことなのです。生きていると決めなければならないことが多々ありますが、決めるというのはパワーがいるのです。この選択で本当に良いのかどうか、未来の事は誰もわからないため、常に不安がつきまといます。誰かが決めてくれれば、気持ちとしてはラクですよね。失敗しても、自分の責任じゃないしって言い訳もできますから。だから、決めるという事にはものすごい価値があるのではないかと思うのです。

重要な判断であればあるほど、いっそのことくじで決めてしまおうか、それとも占いで決めてしまおうかと思ってしまうぐらい、決めるというのは難しい。国の命運を分けるような判断、例えば消費税増税をするかどうかの判断なんてのは、いくら総理大臣とはいえ、決めるのはイヤじゃないのかなと思うのです。でも、決めなくてはいけない。トップに立つとはそういうことなのです。

話を戻しますが、今回、双子の魂は60までと決めさせて頂きました。何を言っているんだと思われるかもしれませんが、先ほども申し上げましたとおり、決めるということは大変なことなのです。ぐわぐわ団だからこそ、決めることができたと自画自賛しておきます。合掌。