ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

普通の話題

カテゴリー分けの必要のない感じの普通の話題です。

ティファニーで朝食を食べよう

鳳圭介が主役の映画『ティファニーで朝食を』が世界的に大流行りし、いつか私もティファニーで朝食を食べることができればいいなとずっと思っているのですが、なかなかそんなチャンスは巡ってきません。松屋で朝食はちょいちょいしますが、あれはとてもよい…

ぐわぐわ団のロシア併合

ロシアのプーチンちゃんがウクライナの領土を一方的に併合すると宣言しました。前々からやんちゃ坊主でしたが、今回はさすがにやんちゃがすぎるというものです。小銃を持った軍人と一緒に「こんにちは〜、住民投票です〜!さっさと投票しやがれくださ〜い♪」…

内閣改造

内閣改造をするそうです。みなさんもご存じかと思いますが、日本には最終兵器ロボット「内閣」が皇居の奥に設置されていて、ちょいちょい改造を行うのです。本当に日本の危機となった場合には「内閣」が出動し、敵を蹴散らすとされています。憲法9条がいま…

キャッシュレスに関してつらつらと

先に申し上げておきますと私はキャッシュレス推進派、ていうかキャッシュレス急進派、もっと言うとキャッシュレス過激派寄りの考えを持っています。一刻も早く完全なキャッシュレス社会になってもらいたい。現金なんてなくても、私が何かを指差して「これが…

親のiPadを初期化した話

先にお断りしておきますが、大した話ではありません。 「お父さんのiPadがパスコードを入力しなさいと言ってきたけどパスコード知らない?」という母親からのLINEのトークが飛んできて「パスコード?」と頭をぐるぐるさせたのがついこの前。 私の父親、スマ…

AIが対応する24時間子育て相談

ニュースを見えたら政府が「AIが対応する24時間子育て相談」なんてのをおっ始めるそうです。ていうか、地方自治体なんかではすでに取り入れているところもあるみたい。 「子どもの夜泣きが止まりません!」なんてAIに相談したら「タケモトピアノのCMを聞かせ…

唐突にiPad Airを買いました

というのも使っていた Apple Pencil がインクの入っていない万年筆みたいな挙動をしやがりまして、4コマ漫画を描こうにもぎっちょぎちょでそりゃあもうべらぼうにストレスフリーの真逆、ストレスフルなことになり、これに輪をかけて円安がげっちょげちょに進…

iPhone SE 3rd を買いました

やたらと円安が進んでいます。1ドル130円近くでうろうろしていますが、生活のほとんどをApple製品に依存している我々ぐわぐわ団には恐怖でしかありません。しかも、中国のロックダウンがひどいことになっていて物流がめちょめちょになっています。近くの家電…

マンラン

ドッグランが盛況です。いたるところにドッグランが作られ、犬が走り回っています。ドッグランだらけです。そのうち、ドッグランだらけになって、人間が走り回ることができるところがなくなるのではないかと危惧しています。 そのため、今のうちにマンランを…

洗濯機が届いた

こないだ洗濯機がぶっ壊れたという話を書きました。 www.gw2.biz そして、近くのコインランドリーでわーきゃー騒いでいる大学生と洗濯機の取り合いをしたりしながら、どうにかこうにか洗濯機のない期間を乗り切り、ようやく洗濯機が届きました。ありがたいこ…

初代ときメモのキャラがVtuberになったらとんでもないことになると思いませんか?

ここ最近、根間ういと周央サンゴの二人のVtuberにお熱になっているまけもけさんです、ごきげんよう。 先日、サンリオ社員のVtuberさんと一緒にポチャッコのお誕生日をお祝いするという配信で開始早々感極まって泣き出すし、かと思えばめちょんこすごい熱量で…

明るい洗面所

洗面所がどうにもこうにも暗いなぁということで落ち着いたので、解決策として新しい電球を買うことにしまちた。 日本の人口1億2000万人のうち、うちの洗面所の照明に関してバリバリに興味のある方なんてのはおそらく数千万人しかいないと思いますので、そん…

養豚界

新聞を見ていると『養豚界』というめちょんこ専門誌の広告が出ていて、この本の特集が「白子の減らし方」だったのです。「養豚で白子?」「しかも減らす?」私の頭の中ではこんな感じでぐるぐる。 ふぐの白子は知っています。めちょんこ美味しいらしいのです…

正解は何だろう

「事件を起こして自分も死にたい」なんて物騒な言葉をちょこちょこと目にします。「いらんことせんと自分だけでさっさと死ね」と言いたいところですし、こういう意見もちょいちょい目にしますが、正解ではありません。 正解は「死なない」です。もちろん「事…

滑舌を良くしたい

あまり日本語でしゃべるのが得意ではありません。フランス語ならペラペラなのですが、日本語となるとどうも難しい。「ボク、ナス、スキヨ!」みたいな出来立ての外人みたいなしゃべり方になってしまい、帰化したての相撲取りではありませんとフォローを入れ…

ミュージックビデオ

歌謡ポップスチャンネルで「ミュージックビデオ特集」を見ていたのですが、90年代の懐かしい歌のミュージックビデオってなぜ見ているこちらが小っ恥ずかしくなるのでしょう。 ゴスペラーズのミュージックビデオ、ゴスペラーのうち1人がラブホみたいな部屋で…

分配ではなく成長を目指せ

選挙です。各党がこぞって「分配だ!分配だ!」と騒いでいましたが、集めたお金を分けたところで平等になるわけでもなく、もらえなかった人はもらえた人に妬みや嫉みで精神的な格差は広がるばかり。大企業だから、資産家だからというだけでお金をふんだくっ…

自民党総裁選

今回も例に漏れずに敬称略で進めさせて頂きます。 菅直人が総理大臣やんぴと言ったから、九月二十九日は自民党総裁選記念日。しかも、どさくさにまぎれて小室Kが帰ってくるというではありませんか。日本の未来は実に明るい。 しかも、ギリギリの土壇場で野…

もうすぐ選挙があるよ

極秘の裏情報ですが、もうすぐ衆議院議員選挙があるようです。政府高官からの情報なのでかなり確かです。二十二世紀が始まるまでには必ず選挙が行われるとのことです。ということで、今から準備しておく必要があります。 まず、選挙の時に自分はどうするかを…

オリンピックロス

東京オリンピックが終わりました。オリンピックロスになっている方も多いのではないでしょうか。 自分の大好きなもの、楽しいと思っているもの、愛おしいとおもっているものがなくなってしまうと、ぽっかりと心に穴が空いてしまって、意欲がなくなってしまっ…

良妻賢母にならなくてもよい理由

良妻賢母にならなくてもよい理由をきっちりとご説明させて頂きます。

朝乃山の休場について

NHKの関西のニュースでは、関西にゆかりのある力士の勝敗をずらっと表にして伝えてくれるコーナーがあるのですが、朝乃山は近畿大学出身ということで関西にゆかりのある力士ということになるみたいです。というわけで、ぼーっと見ていたら朝乃山のところが「…

半導体不足を苦慮する

世の中の半導体部族……ではなく、半導体不足が深刻です。どのくらい深刻かというのは普段何気なく生活しているとなかなかわからないものですが、とにかく深刻で深刻で女子高生のごとく「ヤバい」としかいえないぐらいに深刻なのです。女子高生というのはとに…

Netflixでべよべよとする

一時期、YouTubeのスカッと系のマンガ動画をしこたま眺めて過ごしていたのですが、嫁いびりだ、不倫で慰謝料だ、セクハラにパワハラにママ友がキチママだといった内容のモノを浴びまくっていたら心が荒んでくる……わけではなく、単に飽きてくるのです。 もち…

冷蔵庫が来た

先日、購入した冷蔵庫が届きました。 下の2段のどっちが冷凍庫でどっちが野菜室かわからないと困るのできちんとわかるように「冷凍庫」「野菜室」と書いておきました。 ブラックボード用のペンなので拭いたら消えます。ご安心ください。メルカリで売るとき…

新しい冷蔵庫

マイハウスにムービングしてからフィフティーン年近く経って、その時買った冷蔵庫も夜中に「むおーん」と不穏な音を発するようになり、これからサマーだというのに突然壊れたら大変なので買い替えを決意しました。まだまだよく冷えますし、使えるといえば使…

カービー報道官

朝、ぼや〜んとした感じでNHKのニュースを見ていると、北朝鮮が短距離ミサイルをぶっ放したという、景気がいいんだか、わるいんだか、よくわからないことを言っていました。そんなことは別にどうでもいいのです。私が正恩に「メッ!」とデコピンして叱り飛ば…

V6が解散するだと?!

昨日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。あのV6が今年の11月に解散するというのです。とんでもないことです。衆議院の解散よりもびっくりしました。 しかし残念なことにV6というグループ名は知っているのですが、誰がメンバーなのかはさっぱりわかりま…

第93回センバツ高校野球大会について語る

ぐわぐわ団にとって、夏の甲子園は”プリキュアを押しのけて”朝からABCテレビが中継しやがるので忌々しいこと甚だしい極めて遺憾なイベントだということは何度も何度も怨念を込めて書いているので皆様すでにご承知だと思うのですが、春のセンバツはプリキュア…

経営のいろは

つい最近、プロ経営者といわれている人が嫁さんに暴力ふるって警察に逮捕されていました。そういえば、別のプロ経営者は会社のお金で贅沢三昧ぶちかました挙句に祖国のレバノンに楽器ケースに入って逃亡したりと、私の中で「プロ経営者」という職業がどうに…