健康の話題
GO TO キャンペーンの功罪についての考察です。
書いているのは日曜日の午前8時です。おはようございます。以前、私の前歯のことについて書きました。 www.gw2.biz おそらく、この記事を読まれたほぼ全ての方が私の前歯のことが心配で夜も眠れなかったと思います。「前歯がなくなるなんて!」「前歯がかわ…
端的に申し上げます。どうも前歯の差し歯の土台が割れているっぽいのです。 歯医者さんに行ってCTを撮ってもらって、結果を聞きに行くのはもう少し先の話なのですが、おそらく間違いなく前歯を抜かねばならないのです。前歯がないというのはものすごく残念な…
「おしりの穴がかゆ〜い」と女の人が叫ぶテレビCMがあります。小林製薬の『オシリア』という薬のCMなのですが、初めて目にした時は本当にびっくりしました。おしりの穴がかゆいというありえないことに対して、薬があるということに。 ここから先はバカバカし…
体温を測ると37.3℃ありました。実に微妙な数字です。 もしかしたらもしかするかもしれない、そういえば昨日おっさんがノーマスクでガンガン咳をしているのを遠巻きに見てすぐに避難したけど、もしかしたら、いやでもマスクしてたし5メートルは距離があった…
注:この文章は例のウイルスに関して私自身の考えをまとめるために書いた個人的な備忘録であり、例のウイルスについての情報をお探しの方は、厚生労働省の情報ページなどを参考にしてください。なお、例のウイルスといったまだるっこしい書き方をしているの…
例のウイルスに関して、たくさんの人がいろいろなことを言っていて、そんなのを気になるからと言って片っ端から読んでしまうと、何がなんだかさっぱりわからなくなってくるのです。大阪府も感染者数がぽんぽこ増えてきているけれど、検査数が増えているから…
今の世の中というのは、天井のしみの数を数えてぼーっとしているつもりでも、絶えず何かしらの情報が入ってきます。いつものようにぼーっとしていたら、スマホからの通知です。ヤフーなんちゃらとかいうアプリが熱中症情報を届けてくれました。 「熱中症に警…
世の中にはいろいろなダイエットがありますが、ぐわぐわ団がみなさまにオススメするのが「土俵入りダイエット」です。 先日、外で運動をしているときに「四股を踏む」のがよいのではないかと思ったのです。力士は稽古で四股をガンガンに踏みます。下半身を鍛…
この年末にほんのり話題になったのが「寄生ブルー」という言葉。 朝、起きたてのおしりの穴目掛けてセロファンをぺっちょりくっつけてから、学校に持って行って先生に提出していたのを覚えている方も多いと思います。戦後すぐはGHQの指導により毎日ぺっちょ…
先にお断りしておきますが「くも膜下出血」ではありません。くも膜下出血だったら、ブログなど書いている余裕などありませんし、医獣に任せてオペをせねばなりません。そんな大層なことではなく、私のは「結膜下出血」です。左目の内側が充血というか、びっ…
ボディソープを買ってきました。牛乳石鹸の会社が販売している「バウンシア」という、泡がとにかくすごいボディソープです。 www.bouncia.jp 別に牛乳石鹸から何か黄金に輝くおまんじゅうをもらっているとか、そういうわけではありません。Twitterのタイムラ…
風しん抗体検査・予防接種クーポン券が届きました。 「風俗のクーポン券ではありません」という極めて最低な文章を思いついたのですが、まぁ書くだけ書いておいて、中に入っているのは風しん抗体検査券と予防接種券です。風しんの抗体保有率が低い昭和37年4…
先ほど、深夜のぐわぐわ団でおふろを沸かす実況中継をしたのです。お聞きになった方もいらっしゃったかと思います。 お風呂を沸かす実況中継。 #深夜のぐわぐわ団 pic.twitter.com/EjSYMBLaWi— まけもけ (@make_usagi) April 24, 2019 はっきり言うと、わざ…
花粉症の季節です。実にツラい。 しかし、花粉症で良かった。過糞症だったら話になりません。 下品な話で申し訳ないのですが、過糞症という言葉を見ると、中島らもの『アマニタ・パンセリナ』という本の一節を思い出さずにはいられません。 中島らもが仕事を…
人間ドックに行ってきました。警察病院の付属施設だったのですが、ここでひとつの謎があります。 警察病院って何? 問診票の裏面をまるまる書き忘れていた私を叱責することもなく丁寧に対応して頂いた受付の女性も、様々な検査をしてくれた看護師さんも、最…
字面の通りなんですが、まあ聞いてくださいよ、奥さん。 歯医者さんに行ったんです。「歯の神経が死んでいると思います。治療しないといけませんね。」4年前に治療した歯の神経が、私の知らぬ間にお亡くなりになっていたのです。痛みも何にもなく……というか…
アブローラーというおもちゃを買いました。 取っ手のところを持って、膝をついて、ごろごろと転がすと腹筋が鍛えられるというありがたいものです。これで腹筋をバキバキに割るのです。 江戸時代ぐらいの町医者がこんなんで草をすり潰していたのを思い出した…
大みそかです。今日は紅白歌合戦があります。でも、そんなことはどうでもよろしい。私は、逆転オセロニアの108回ガチャが回せる大みそか限定イベントで本当に108回ガチャを回した挙句に、ぼんくらしか引けなかった運のなさに辟易しまくっているところです。…
ひさしぶりにラーメン横綱に行ってきました。ラーメン横綱の素晴らしいところはネギ入れ放題サービス。ラーメンを食べにきているというのに、ネギでおなかいっぱいになるのです。しかも、そのネギが美味しい。実にありがたいことです。 カウンター席でラーメ…
昨日、風しんのワクチンを打ちました。 注:手帳に貼ってあるのはワクチンを打った後にもらったシールです。 検査をしたところ、案の定、風しんにかかる可能性があるとのことで、ワクチンの注射をちくんと打ってきました。 どうして風しんのワクチンを打った…
なんとなく現実逃避がしたくてオセロニアをぷちぷちとしていたら、とんでもないものをガチャで引いてしまい狂喜乱舞しているまけもけさんです。ちなみに、オセロニアはあんまりというか、ほとんど課金しなくても、そこそこ楽しめます。確か今までで3,000円ぐ…
寝る前に稀勢の里についてだらだらと書く、ぐわぐわ団特別企画『稀勢の里劇場』でございます。そんな企画、聞いたこともないし、するつもりも毛頭ないのですが、とりあえず千代の国を相手に何とかギリギリ勝ったという感じで、前にも書きましたが、プロレス…
病気になったり、災害に遭ったりすると、ついつい「自分に原因がある」と考えてしまいがちです。でも、ズバッと言い切ってしまいますが、そんなこと一切ありません。 元気なときや、平穏なときは、「そんなの当たり前やん」と思えるのですが、病気になってし…
昔はここにおもちゃ屋「まごべー」があったのだ! しかし、今はもう「まごべー」はありません。残念なことです。そして、写真の右端に「土井外科」が見えますが、私が小学生だったころ、怪我をしたら土井外科に行かねばならないけれども、土井外科は怖いとこ…
この猛暑、命に関わるので積極的に水分と塩分を取ろう!と、ニュースでやたらと訴えています。科学的な根拠は全くありませんが、水分と塩分だけではなく、油分と砂糖分も取るべきではないかと思い、筆をとりました。 よく「昔は部活動のときは水なんて飲めな…
少し間があきましたが、アナルカメラのお話です。尾籠な話で恐縮ですが、これは人生において誰もが一度くらいは経験することだと思いますし、経験しないにこしたことはありませんが、とにかく目の前にネタが転がっている以上、書かないわけにもいきません。 …
アナルカメラとは、KBS京都のラジオ番組「はいぱぁナイト」火曜日の名物コーナー・おおすごいものダイジェストで長らく横綱の座に君臨していたネタです。何のことかと言うと、大腸内視鏡検査のことです。カメラを下から突っ込んで中を見るという、極めて他愛…
「これは歯医者さんが考えた歯ブラシです」と言われると、「ほほう、それは素晴らしい」とついつい考えてしまいがちですが、だまされてはいけません。 歯医者さんじゃなくても、お肉屋さんでも誰でもいいんですが、歯ブラシを考えてくださいとお願いすれば、…
眼科で眼底検査を受けてきたのです。眼底検査とは何かと言いますと、童貞を開いて、目の奥にある網膜や神経などを調べる検査です。検査結果自体は特に何もなかったのでよかったのですが、この検査、童貞を開くので大変なのです。 童貞を開く目薬をさして、十…