創意工夫する話題
Cさんが嬉しい文章を書いてくれました。 まけもけさんがExcelとかぴそんとかの記事あげると(うほほ…)てなるのよね(僕も勉強したい)てなる ぜひして頂きたい。ExcelのVBAなら「Alt +F11」押せばすぐにできるし、最初はマクロの記録で自動化したいことを覚え…
もはや誰も興味がないと思うのですが、炊飯器監視カメラについての質問電波が届いていたのでご回答させていただきたいと思います。 炊飯器の予約をしている。 炊飯器の中に炊けたごはんが入っている。 すでに炊飯器の中は空っぽの状態。 上記3つの状態に関…
先日、炊飯器を監視するカメラを買っていつでもスマホから炊飯器の様子を見ることができるようにしました。それのどこに意味があるのかはこないだの記事に書いてあるので改めて書くことはしませんが、とにかく便利な世の中になりました。ありがたいことです…
Amazonのブラックフライデーのセールに乗っかって「炊飯器監視カメラ」を買いました。詳細は今日の4コマ漫画に描いたのですが、せっかくですのでこちらでも記事にさせていただこうと思うのです。 どういうことかと申しますと、外出先でごはんを炊いたかどう…
カインズで収納棚を買いたいと相方がおっしゃいますので、それなら私は新兵器を購入したいと申し出て許可を頂きました。こちらがその新兵器でございます。 ビビビと光線が出る光線銃!ではなく、電動ドライバーです。ドリルも兼用です。充電して使うタイプも…
タイルカーペットをどうにかして始末したい。 そんなわけで大阪市に粗大ゴミの回収を依頼しようと思ったのですが、電話をかけるのがとにかくイヤイヤ期で面倒なのでインターネットで申し込みができる現代社会がありがたいことです。ただし、粗大ゴミのリスト…
みなさんはタイルカーペットをご存知でしょうか。めちょんこ簡単に言ってしまうと、表がじゅうたん、裏がゴムのタイル状になっているカーペットのことです。ちょっといいオフィスなんかに行くと床がふかふかとまではいかないまでも、カチカチではないときが…
日本の半導体を引っ張るラピダスが4兆円増資を計画しているそうです。職人を育成するためにはどうしても避けては通れぬのがお金の問題。2ナノメートルの半導体を2027年に量産するためにはどうすればよいのでしょうか。言うてもあと2年ちょっとしかありませ…
iPhone16を手に入れました。 ガジェット系YouTuberの方々が「開封の儀」やら「新iPhoneココがスゴい!」みたいな動画をばんばばんあげていると思います。盛り上がるのはたいへん結構なことですので私がやいやい言うのも野暮というものですが、せっかくiPhone…
携帯電話の契約を変更しちゃいました。 ※イラストは内容と全く関係ありません。 今までは "povo 1.0" という新規では契約できないプランをず〜っと使っていたのです。だいたい3,000円ぐらいで20ギガまで通信できて5分間通話し放題。今の "povo 2.0" は基本料…
最強のテンキーを探し始めてから幾星霜。マネーパワーを武器にAmazonで気になったものをぽちぽちしまくった結果、最強ではないけれどそこそこ良いテンキーが見つかりました。 それが先日記事にしたYANWENのテンキーです。 Amazonのマケプレで買って、わざわ…
テンキーのことばかり考えているまけもけさんです、ごきげんよう。 どういうことかというと、テンキーの事ばかり考えているのです。もし私に話しかけたとしたら「よい天気ですね」という挨拶ではなく「よいテンキーは何ですか?」とはっきり言って意味がわか…
8月29日はファミコン探偵倶楽部の新作の発売日でした。私のお家にもちゃんと発売日当日に届きました。クロネコヤマトの皆さま、任天堂の皆さま、本当にありがとうございます。 私が買ったのは初回限定版の豪華セットなのですが、ゲーム自体は小さなカード1…
人生をいかにラクに生きるか。これは多くの人にとっての課題であると思われます。そして、その答えはいろいろありますが、私の言える事は「できるだけ早く決断すること」ではないかと思うのです。 ※イラストは使い回しであり本文と何ら関係ありません。 決断…
こないだテレビを見ていたら、スポーツ界にもAIが入り込んでいるそうです。よかったですね。合掌。 と、これでおしまいにするのももったいない話題なのでもう少し続けますが、こないだNHKを見ていたらスポーツの世界にAIを導入して将来期待できる選手を探し…
シャワーをしゃわ〜っと浴びている時というのは、そこそこよいアイデアを思いついたりするものです。なぜかはわかりません。ただ、そこそこよいアイデアがぽこんと思いつくんだから仕方がない。 ※そこそこよいアイデアとは無関係なイラスト。 私は草むしりの…
ヤバい沼にハマりそうになっておりました。どんな沼かというとキーボード。小室哲哉が前に横にと並べて弾くキーボードではなく、文字を打つために使うほうのキーボードです。キーボードを取り扱った動画を何本か見てたら、なんか高級キーボードが欲しくなっ…
たまにここでExcelのVBAに関する話を書いていますが、そもそもエクセルで何してるの?というお話を致しましょう。 Excelというのは表計算ソフトですので、セルをキツキツに詰めて方眼紙のように使うのはお勧めできませんが、実際は表計算ソフトとして使われ…
Excelにはマクロという機能があって、自分のやっていることを覚えさせるというめちょんこめちょめちょ超絶便利機能があります。そして、このマクロという機能を取っ掛かりにVBAという世界にのめり込んでいくわけです。VBAを使うと、自分のやりたいコトをExce…
大阪のイベントで女性DJが不同意わいせつで容疑者不明のまま刑事告発するという報道を目にしたのですが、ここで「不同意わいせつ」って何?と思ったので調べてみました。 今年の7月から民法が改正されて、同意なくわいせつ行為をすると不同意わいせつ罪が成…
最近、人手不足で大変だという声をよく聞きます。困った人がいる以上、解決策を考えなくてはいけません。ぐわぐわ団というブログは老若男女ありとあらゆるパリピが見ているわけですから、ぐわぐわ団を読んで「そうか!素晴らしい!」と感銘を受けた人が研究…
家のシャワーをがちゃがちゃやってシャワーヘッドを交換できるようになって幾星霜、ここでみなさんにぐわぐわ団のキングオブシャワーヘッドを発表したいと思います。 ちなみに、今まで使ったことのあるシャワーヘッドというのは3つで、うち1つは今の家に住ん…
ポインタの大きさを大きくすることで視認性がアップするし、良いことしかないということをダラダラと紹介。
昨日はExcelのVBAでコードを書いてたら時間がずるずるに溶けました。 ぶっちゃけ言うと、すでに私の望むべき動作をするコードは完成しているのです。とはいえ、動作がやや遅いと感じてしまったがのが運の尽き、どろどろと沼にハマってしまったのです。実に恐…
かぼちゃまんを描いたよ。仲良くしてね。 戯言はさておき、りとさんが書いていた記事の感想というか。 先日、このような記事を書かれていたのです。私もちょっと気になりまして、さっき100均でぶらぶらしてたら『家具転倒防止パッド」という、非移行性オレフ…
異次元の少子化対策、かつSDGsの問題を一気に解決する良い方法を思いつきました。これはもうノーベル平和賞どころか、天皇賞も獲得できるに違いないと自負しております。そんな良いことですが、私はここでしれっと大公開してしまおうと思います。本当は商標…
かなり前のことなのですが、お風呂場のシャワーを引っ掛けるための金具のネジがみょんみょんに緩みまくってしまい、シャワーを引っ掛けようとしてもみょんみょんになってしまってどうしたものかと考えたものの、よいアイデアも出ず、とりあえず100均に売って…
最近、草むしりがヒマなときはExcelのVBAで遊んでいて、習うより慣れよの精神で好き勝手にかちゃかちゃしてたらなんかいろいろとできるようになってきて、そこそこ面白いのです。 そんなわけで、やるからにはとことん自動化したろと思って、とあるフォルダの…
以前、お風呂の排水口の高圧洗浄をしてもらったときのことです。ものすごい高圧で水を流しながら「髪の毛とかが詰まっているので気をつけてもらったほうがいいですよ」と親切に教えていただいたことがあります。 それ以降、排水口のフタに100均で買ってきた…
なんやかんやと手練手管の限りを尽くしてExcelのVBAをマスターすべく日々精進したりしなかったりしていますが、ぶっちゃけ言うとそんなに精進していないというのが正直なところです。私よりもすごい人はごまんといますし、私よりもすごくない人もまたごまん…