楽しいの話題
先日、志摩スペイン村に行ってきました。ネットのキャラ、周防サンゴがコラボして志摩スペイン村に人がたくさん来て話題になっていますが、私もンゴちゃんの配信で行きたいとなった一人です。そして、せっかくならなんかいい部屋に泊まりたいと思いまして、…
京都市京セラ美術館で開催されている『サンリオ展』に行ってきました。 sanriocharactermuseum.com 会場に入ると、増田セバスチャンが作ったサンリオキャラクターの塔がお出迎えしてくれます。ものすごくものすごいのですがなんとなくコロシテ感が拭えません…
ゆきにー (id:yuki_2021)さんからブログバトンが回ってきました。正直、日露戦争開戦前からインターネットをたしなんでいる身としては、最近のネットのことなんてちっとも知りませんからお役には立たないと思いますが、ゆきにーさん曰く どうやらZ世代とかそ…
せっかくSwitchを買ったのでゲームをして遊んでいます。流行りのスプラトゥーン3でもすればよいのですが、なぜか『魔界塔士 Sa・Ga』にどっぷりです。有機ELモデルならではの色鮮やかな画面で、白黒濃淡4色しか表示されないゲームボーイのゲームをするのは…
六甲アイランドに行く時に使った六甲ライナーという乗り物、完全に自動運転なので運転手さんがいません。車掌さんもいません。残念ながら乗客はいます。何が残念かはわかりません。とにかく、乗っている人がみんな六甲ライナーの素人です。 というわけなので…
自分の好きなものを熱く語る人の話を聞くのが大好きです。 自分の好きなものがいかに素晴らしいか、とにかく圧倒的な言葉の量で攻める人もいれば、キレッキレの洗練された言葉で攻める人もいれば、たどたどしくも楽しそうに話すことで伝える人もいて、本当に…
会議や討論会などでよく「忌憚のないご意見をお聞かせください」と言われることがありますが、「忌憚のあるご意見」を言ってはいけないのでしょうか。 そもそも「忌憚」って何?というところから始めなければいけませんが、いつものとおり調べるのが面倒なの…
私は勉強が大好きです。「勉強好き?」と聞かれたら即「大好き♡」と答えます。もちろん、私の勉強というのは国語算数理科社会に英語といったものに限りません。もはや全てが勉強につながります。 大好きなVtuberの動画を観るのも私にとっては勉強です。人を…
今年の新しいプリキュアは『デリシャスパーティ♡プリキュア』なんだとか。 とても楽しみです。今のトロピカル〜ジュ!プリキュアは主人公の色が虹色というちょっとかわった設定だったのですが、やはり主人公の色はピンクがいいなと素直に思うのです。キャラ…
根間ういちゃんがかわいい、というのは最近よく書いていることですが…… Vtuberという概念は耳にはしていたものの、生きているうちに関わり合うことはないだろうと思っていたのです。しかしながら、いざ目の当たりにしてしまうと、これがとても素晴らしく、し…
Netflixのアニメ「終末のワルキューレ」について書きました。
前にご紹介した『言の葉連想辞典』でイラストを描かれているあわいさん。 www.gw2.biz 先日、東京で個展を開かれていたそうで、こんなご時世でなければめちょんこ行きたかったのですが、私の住んでいるところが大阪だったこともあり、やむなく自主的に自粛し…
『モンテ・クリスト伯』のBlu-rayを買ってしまったという記事。
NHK教育(令和ヤングメンたちは「NHK教育って何?」なのかも知れませんが、昔はEテレってNHK教育と言っていて、EテレのEはエデュケーションのEが由来なのです。昭和世代のヤングメンはこぞってNHK教育、もしくは教育テレビという言い方をついうっかりしてし…
みなさん、クリスマスおめでとうございます。そして、メリークリスマス! 12月25日じゃないとクリスマスを祝うことができないわけではないはずです。いつでも、どこでも、だれとでも、クリスマスを祝うことはできるはずです。私はキリスト教徒でもなければ、…
以前から何度も書いていますが、NHKの関西ローカルニュースが大好きです。最近は例のウイルスのニュースばっかりでもんにょりですが、とりあえず午後8時45分からのNHKの関西ローカルニュースは見るようにしています。 そして、アナウンサーの方に勝手にあだ…
私の大好きな俳優であるディーン・フジオカが出演するということで最初はめちょんこわくわく楽しみにしていた『危険なビーナス』ですが、いつしかディーンがそんなに大した活躍をするわけでもないことにもんにょりしてしまい、かつ大阪都構想が間に挟まって…
ディーンまたもや見てません。この話終わり。 私の活動拠点といえばブログです。noteに浮気したり、radiotalkで喋ってみたりもしましたが、やはりココでどうでもいいことを書いたり、わけのわからない4コマ漫画を載せたりするのが性に合っているようです。…
最高視聴率64.8%を記録し、大流行語「あたり前田のクラッカー!」を生み出した伝説の番組『てなもんや三度笠』が時代劇専門チャンネルで放送されます!うひょー! と何かめちょんこ喜んでいるように言っていますが、リアルタイムで見ていたわけでもなく、何…
まだちょっと先の話ですが、7月1日午後7時からBS12で『雲のように風のように』をするから観ようね!ということで、言いたいことは全て言いました。 www.twellv.co.jp 私はDVDを持っているので、ついさっき観終えたところなのです。過去にも『雲のように風の…
昨日の続きです。固唾を飲んで待っていたという方は誰一人としていないと思っているのですが、どうでしょう。固唾というのは、緊張したときに口の中に溜まる唾液のことなのですが、そんなものを飲んで待っても仕方がないので、飲むなら紅茶にでもしておきま…
先日、ミニファミコンを買いましたという記事を書きました。 特に外に出るわけでもなくヒマを持て余しているので、ミニファミコンをしたり、オセロニアをしたり、日々それなりに過ごしているのです。 オセロニアに関して言いますと、4月末にほぼ丸一日かか…
ヤクザだけどクッキー焼いたよ!みたいな文章ですが、今更ながらニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータを買いました。おうちに引きこもるためのマストアイテムです。 接続してさっそく「悪魔城ドラキュラ」をプレイしました。1面からノーミス…
先日、姪っ子ちゃんと遊んできました。普段は遠いところに住んでいるのでなかなか会えないのですが、春休みということで実家に帰ってきていたのです。 こちらは地獄の病院ごっこの写真です。36度5分ですので、熱はありませんでした。 「いっしょに『ヒーリン…
ドン・キホーテで入浴剤を探していたときのことですが、その前に。ドン・キホーテって「ドン」と「キホーテ」の間に「・」が入るんです。「ドンキ・ホーテ」ではないのです。英語力をひけらかすようですが、「ドン・ペアレンツチルドレン」は親子丼、「ドン…
ぐわぐわ団の年賀状が欲しい方、ご応募を受け付けております。
サンリオピューロランドに言った感想文です。
京都高島屋で11月10日まで開催されている『りぼん展』に行って参りました! ごくごくわずかに残っていた理性で物欲を抑制しつつも耐えきれずに購入したグッズがこちらになります。 破産するかと思いました。 さて、『りぼん展』とは何かと申しますと、少女漫…
ディーン・フジオカが月9で大暴れ! www.fujitv.co.jp さきほど、通しで全部観たので、この滾る思いを文章にぶつけます。わけのわからん文章になるかもしれませんが、それは今に始まったことではありませんのでご了承ください。そして、文中に書かれている「…
人の嫌がることをしてはいけません。 どなたも幼稚園や小学校で習ったことと思います。自分が嫌だと思うことを相手にするなんてのはもってのほかです。この世界は自分だけが生きているわけではなく、みんなが手と手を取り合って生きているのです。思いやりの…