マスクド・ニシオカさんが書かれていた記事について言及してお茶を濁そうと思います。お茶なんて贅沢な!水でいいんですよ、水で。大阪市の水道は高度浄水処理をしているので、わざわざウォーターサーバーなんか使わなくてもカルキ臭もしない、美味しい水が飲めます。
*画像は内容と全く関係ありません
しかも、冬は寒くてうっとうしいったらないのですが、水道水が冷たいので蛇口から直接コップに入れて飲めるのが嬉しいです。夏でも気にせず飲むんですけどね。
それはそうと、マスクド・ニシオカさんの記事です。若者は「。」が怖いらしいです。世間的には『マルハラ』と言われているそうです。句点を文章の最後につけると怖いと感じるんだとか。
若者「今日は仮病で休みます😀」
上司「殺す。」
確かに怖いです。でも、句点が怖いのであれば、読点の立場はどうするのでしょうか。
若者「今日は仮病で休みます🇺🇸」
上司「殺す、てか殺す。」
読点も怖いです。
若者は句読点が怖いみたいなので今回に限りこれからの文章は句読点を使わずに文章を書こうと思いますとはいえ句読点が使えないというのは羽を奪われた鳥のようなもんで実にキツいのです若者っぽい書き方でブログを書けばよいのでしょうか
今日は世界に山ちゃんの手羽先を買ったよ❤️🥰❤️🐔
手羽先っては本当に美味しいの⭐️🦆🐓
二人で食べるのに三人前も買ったんだ😋😋🤤
手羽先って一羽からふたつしか取れないから✌️✌️
三人前ということは少なくとも8羽の鶏が🔪🔪🔪
犠牲になったのよ⭐️
命を頂くことの尊さを🫀🫀🫀
みんな知ってね🫀🫀🫀
ってしょうもないことを書いてもなかなか文字数が稼げないのにびっくりしているのですがどうしたんだこれは私はLINEなんかでも親が絵文字を使ったりして華やかにしてくれているのになぜか文字で埋め尽くすという味も素っ気もない文章しか書けないのでコレはもう職業病というしかないのですがそもそも私の職業って何だ合掌○