ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

お湯虫

水虫に悩まされている方はたくさんいらっしゃると聞きます。どのぐらいの方が水虫で悩んでいるのかというと、日本人の5人に1人が水虫だそうです。だからといって、日本人しか水虫にかかっていないかというとそういうわけではなく、私の手元にあるデータでは日本人とオモンモン人のデータしかないからです。オモンモン人は人数が少ないので参考になりませんが、落語家であるジャンボが唯一の水虫患者です。

f:id:make_usagi:20211016233824j:plain

とはいえ、水虫というのはきちんと治療すれば治りますので、水虫で悩むのであればまずは皮膚科に行きましょう。ただ、ここから先は私のびっくりするほどの私の偏見ですが、皮膚科のお医者さんってなんか頼りないのです。今まで、良い皮膚科の先生に巡り合わなかっただけだと思うのですが、とにかく頼りないのです。脳外科だとか心臓外科と違って生命に直結しないだけに、開業医で皮膚科をしているお医者さんというのは何となく緊張感がないというか、親が医者でどうにかこうにか医大を卒業して、でも脳外科やら心臓外科というバチスタ手術でえいや!どやさ!みたいな世界とは無縁の世界で生きていらっしゃるからか、なんとなくぽよんとしているっぽくてもんにょり感がぬぐえないのです。間違いなく偏見です。

私が子どもの頃の話です。身体に水疱のようなものができて、親が皮膚科に連れていってくれました。「水いぼですね、つぶしましょう」とか言って、めっちょこ痛いのにぎゅうぎゅうに水疱を搾って荒い治療をガンガンにされて本当に泣きそうになりました。しかし、水疱はぽつぽつ出続けるしおかしいなぁと思って内科に行ったら「水ぼうそうですね」と言われて「ちょっと待てやコラ!あの皮膚科、医療事故やないか!」と今なら大騒ぎするような経験をしたことがあります。

大人になってからも背中がかゆくて仕方がなくて、なんかデキモノがポツポツできているので仕事帰りに皮膚科に言って診てもらったら「うーん……わからないですねぇ……お薬出しておきますから塗ってください」と真顔で言われたことがあります。わからないのに薬も治療もあるか!と大騒ぎしそうになりましたが、とりあえずお薬をもらって帰りました。結局、治らないまま今に至ります。そうそう、水虫がひどくなるとお湯虫になるからお気をつけください。合掌。

生きるために働くのであって、働くために生きるのではない

タイトルに書いたことをそのまんまコピーしてGoogleの検索窓に貼り付けて検索してみたら、結構似たようなことを考えている人も多いようです。お昼ごはんを食べながらぼんやりと「生きるために働く云々」といったことを思いついて、これはもしかしてものすごいことを思いついたのではないだろうかと我が事ながら震えたのですが、会いたくて会いたくて震える人じゃないのですから、そんなに震えてどうすると思うわけです。それ以上に、お昼ごはんを食べながら震えている人がいたらちょっと怖いです。電気うなぎでも食べているのかもしれません。

f:id:make_usagi:20211015232121j:plain

とにかく、人生の目的を履き違えてはいけないのです。どれほど働いても、いつかは働けなくなる日がくるのです。その時に「あれ、これから先、何をして生きていけばよいのだろう」と立ち止まっているようではダメなのです。死ぬまで働くなんて意気込んでいる人もいるようですし、どっかの会社は定年80歳上限というだけでもすごいのに、その上限を撤廃するとか言い出しているようで、自分が80歳になってもひいこら言いながら働かねばならないというのを想像するだけでおぞぞが走ります。子どもの数が減ってきている以上、働く人を確保するためには高齢者にも働いてもらわねばならないのはわかります。わかりますが「一億総火の玉だ!」みたいなノリは勘弁してもらいたい。そして、働けるという選択肢がある一方で、働かないという選択肢も残しておいてもらいたいと思うのです。

さて、私たちは生きるために働くのであって、生きるために働かなくてもよいのであれば働かなくてもよいと思われるかもしれませんが、なんせ日本国憲法によって日本国民には「労働の義務」が課せられているのです。これはもう、とんでもないことです。労働の義務ではなく、労働の権利とすべきではないでしょうか。ついでに言うと、納税の義務も納税の権利とし、納税してもよいし、納税しなくてもよい、ただ納税をするしないで不公平が出ないように、そのへんはうまく政治家に考えてもらえたらよろしいと思います。合掌。

心療外科

心療内科があるのであれば、心療外科があってもいいじゃないか、みつをだもの。

f:id:make_usagi:20211015224108j:plain

特に深い意味はありません。ただ、心療内科がある以上、心療外科があっても不思議ではないとふと思ったのです。心の病に対して、外科的なアプローチで回復を目指すというものですが、残念ながら「ロボトミー手術」が思い出されてしまって、なんとなくどころかかなりもんにょりです。

ちなみに、ロボトミー手術というのは脳をばっさーと切るとんでもないもので、効果があるのかないのかといえば全然なかったというすげぇ手術です。この手術以降、心の病に対して外科的なアプローチで治療を試みる人はいなくなってしまったのです、知らんけど。

そんなことを言い出すと、心療外科だけではなく、心療眼科、心療耳鼻咽喉科、心療肛門科、さまざまな心療○科が生まれては消えそうです。心療肛門科がどのような治療を行うのかわかりませんが、「あなたの気持ちが落ち込んでいるのは痔が原因だから痔の手術をしましょう」と先生が診断、手術しておしりがすっきりしたら精神も安定するという、別に心療なんてつけなくても普通の肛門科でよいような気がします。

意外と心療外科から話が広がりません。もっとうわーっと想像が広がって、さっさと800文字を埋められることができると思ったのですが、意外とデリケートな話題なので、書くのが難しいのです。絶妙なさじ加減を求められるのです。

その点、心霊内科のほうがなんとなく話はふくらませやすいっぽいです。宜保愛子みたいなお医者さんが「こんなんでましたけど〜!」って言うの。いや、それは宜保愛子じゃなくて白蛇占いの泉アツノやん!って心の中でツッコミを入れてくれた方、ありがとうございます。その通りです。私も途中で書いていておかしいなぁと思って、ついつい検索までしてしまいました。たかがぐわぐわ団の記事だと言うのに。過剰労働ですよ。ちなみに「ぎぼあいこ」と入力してもすぐに「宜保愛子」と変換されずに「義母愛子」だの「義母アイコ」だの、ひどいのになると「義母aiko」なんて候補が出てしまいます。カブトムシ。合掌。