ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

ゴールデンウィークの問題提起

ゴールデンウィークです。繁華街はめちょんこ人が集まり、道頓堀のひっかけ橋なんてまるで阪神タイガースが優勝でもしたかのような人混みっぷりです。まるで人がゴミのようだとムスカが言い出しそうです。「道頓堀 ライブカメラ」でYouTubeを検索してみましょう。本当にびっくりします。

そんなゴールデンウィークですが、なぜゴールデンなどという修飾語がついているのでしょう。言うても祝日が数日固まっているだけです。カレンダー通りに休みが取れる人の場合、3連休があって、3日間お仕事をして、それから4連休。大したことではありません。ゴールデンと言うからには7日間ぶっ続けで休みぐらいでないと「ゴールデン」の名が泣きます。

ゴールドの比較級がゴールダー、そして最上級がゴールデンなのですが、こんな3連休+3連勤+4連休なんて最上級のゴールデンを使うことは許されません。せいぜいシルバーの比較級であるシルバーバーぐらいのもんでしょう。銅、すなわちカッパーの比較級カッパッパーかも知れません。

そもそも、みんながまとめて祝日に休むから阪神タイガースが優勝したみたいな人混みが生まれるわけで、みんなが分散して休みを取ればよいだけです。週休2日、しかも土日に休みなんてことをしているからダメなのです。この際、祝日をなくしてでも週休4日を実現させるべきなのです。そして、休みをとにかく分散させる。それこそ、マイナンバーとAIなんかを駆使して国全体でみんなの休みの日を決めればよろしい。裁判員制度みたいなもんです、違うけど。

そうすれば、人混みが苦手な人でも外出して休みを謳歌できますし、消費を増やすこともできます。日本のGDPの約6割が個人消費なのです。ゴールデンウィークだけに消費を集中させることにデメリットが生じているのです。これに加えてオーバーツーリズムの問題もあります。みんな一斉に休むからキャパオーバーしてしまうのですから、分散させればよいのです。

週休4日なら祝日がなくなっても文句はありますまい。ただし、賃金は現状維持、もしくは2割り増しで。国民としては当然の権利です。合掌。

どうにかして築地を救いたいプロジェクト

どうにかして築地を救いたいプロジェクトも第3回となりました。みなさま、ごきげんようございます。昨日の記事にねぼけねこさんが真面目なコメントをして頂きました。

築地の再開発に改めて物申す - ぐわぐわ団

産直が増えて卸売市場の取引額が減っています。一方で未だに残っている築地場外市場が観光客でものすごくものすごいことになっています。場外市場を拡大して、混雑を緩和して欲しい。真面目にコメントしちゃったf(^_^)

2024/05/03 19:10

やはり、卸売市場を作ろうという私のアイデアに狂いはないようです。三井不動産は早急に私のスイス銀行にお金を振り込んだほうが良いと思います。

そして、もう一つナイスアイデアを思いついたのでご紹介させてください。これは築地だけではなく大阪も救うアイデアとなっております。

みなさんは来年、大阪・関西万博が開かれることをご存知でしょうか。ただ、会場となる夢洲は地盤が弱く、水はけも悪い、もともとごみ埋立地だったせいでメタンガスが発生する、というろくでもない土地で、こないだもトイレを作ろうとしていて爆発したなんて事故も起きています。開催まであと1年というのにろくにパビリオンもできていないにも関わらず、よくわからない木製のリングだけは着々と工事が進んでいるというへんてこな状況なのです。

というわけなので、もっとしっかりとした土地で大阪・関西万博をしたほうがよいのではないかと思い、私が白羽の矢を立てたのが築地ということになります。築地の地盤がどんなものかは知りませんが、少なくとも夢洲よりマシでしょう。過去に卸売市場があったわけで、交通の便も良さそうです、知らんけど。

東京で大阪・関西万博をするとは!と思われるかもしれませんが、東京オリンピックのマラソンを札幌で行なったことを思い出してください。多少の距離の違いでしかありません。むしろ、距離は問題ではないのです。ヘリコプターを使えばどうにかなるとダブルブッキングをした和泉元彌が体を張って教えてくれたではありませんか。

今ならまだ間に合います。決断するのは吉村知事であり、横山やすしの息子である横山市長です。そして、謝礼はスイス銀行の私の口座に振り込めばよいのです。合掌。

築地の再開発に改めて物申す

昨日は書きたい内容をうっかり八兵衛してしまい申し訳ありませんでした。一晩寝て、どうにかこうにか築地の再開発のアイデアを思い出しましたのでご披露させて頂きます。

まさに今、物流がピンチです。2024年問題という言葉を耳にされた方も多いと思いますが、今までは残業につぐ残業を重ね、ドライバーの方たちの命を削りながら、どうにかこうにか日本の物流は維持されてきました。しかし、今年の4月からドライバーの方たちの残業時間の規制が始まり、経営者が「寝ずに働けぇ!」と無茶を言うこともできなくなったのです。

このままでは日本の物流は死んでしまいます。そのため、物流をどうにかしなければいけません。そこで築地を活用するのです。スタジアムなんかを作っても何ら日本の抱える問題は解決しません。では、何を作るのか。巨大な卸売市場を作るのです。

物流の拠点として築地に卸売市場を作り、物流の効率化を図るのです。しかも、築地には過去に築き上げた市場のブランドがあります。築地に卸売市場を作ることで、物流網の整備だけではなく、観光客を呼ぶことも可能となります。築地に行けば美味しい海鮮を食べることができる、このようなイメージはまだまだ築地のブランドとして成立しているはずです。

このようなブランド力を使わずして、単にスタジアムを作るなんてのはアホのさえずりでしかありません。スタジアムなんてすでに東京オリンピックの時に国立競技場を新しくしたではありませんか。adoがライブをして音響が最悪すぎて歌が聴こえなかったとかめちゃくちゃ酷評が聞こえてきますが、スタジアムであることには変わりません。そして、東京ドームもまだまだ現役です。スタジアムなんてすでにたくさんあるのです。

しかし、卸売市場はまだまだ足りません。卸売市場なんてこんなんなんぼあっても良いですからね。三井不動産を筆頭に開発を進める事業者の方たちには猛省を促すとともに、アイデア料を私のスイス銀行の口座に振り込むように。合掌。