「今日は私の座右の銘を教えましょう。」
いきなりのっけから「オレがオレが」で始まりました。
あンたの座右の銘なんて別にしったこっちゃねえよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが、とりあえずようこそぐわぐわ団へようこそ。めくるめく魅惑の世界にいざないますので、時間が許すようであれば、ぜひお付き合いください。
というのも、自由ネコさんがブログでこんなことを書かれていたのです。
数日後にこのブログで 「今日は僕の座右の銘を教えましょう。」 って記事、書きそうな気配。 (確実にすべる…)
詳しくはこちらの記事、「 【人生相談】自由ネコさんのお力で私のブログアクセスあげてください。お願いします! - 自由ネコ」をお読みください。ブログのアクセスをあげるためにはどうすればよいのかが書かれています。その中で言われているのが「オレがオレが」なオレ様をドバーンとひけらかすような記事はすべるそうです。ずるずるにすべるそうです。「今日は私の座右の銘を教えましょう。」なんてオレオレ記事、すべるに決まっているそうです。でも、たまには滑るのも悪くはないというか、ぶっちゃけイッチョ噛みしたら面白いなぁと思っただけです。こういうところが「大人気ない」ぐわぐわ団たるゆえんではないかと思います。
実は、私の座右の銘に関してなのですが、ぐわぐわ団でやたらめったら書いていたりします。例えばこの言葉。
「パワーつけろよ。」
私の生涯の中でのベスト安まちメール『発生状況:女子中学生が5名でランニング中、男が「パワーつけろよ。」と言って、下半身を露出して走ってきたもの。 』で露出狂ランナーが発した言葉です。あやうく座右の銘にするところでした。座右の銘にしてもいいかもしれない。
「バカモン!自動車に乗れんじゃないか!」
横山弁護士が遺した最高にロックな言葉です。横山弁護士をここまでリスペクトしているブログはぐわぐわ団ぐらいではないかと思うのですが、好きなんだから仕方がない。座右の銘にしたくて仕方がないぐらいに大好きな言葉です。この際、座右の銘にしてしまってもいいかもしれません。
座右の銘ではなく、座右の書ならあるんですけどね。
何度でも紹介しますが、中島らもの「超老伝〜カポエラをする人」だけは、ぜひ死ぬまでに一度は読んでおきましょう。読まずに死んだら知りませんよ、もったいないですよ。広末涼子の「大スキ!」を聴いておいて、中島らもの「超老伝〜カポエラをする人」を読んでおけば、後はいつ死んでもこの世に未練を残さずに成仏できます。それぐらいの賛美歌&バイブル。
最後に少しだけ真面目なお話。ブログアクセスをあげるにはどうすればよいのか。真剣に考えて、考えて、考え抜いた末のアドバイスがこちらになります。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「パワーつけろよ。」
予想通りのオチ。合掌。
▼自由ネコさんの人生相談ブログアドバイスはこちら▼