ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

ブルーインパルスが大阪の空を舞いました

航空自衛隊の曲芸飛行隊「ブルーインパルス」が、大阪・関西万博の開幕を目前に大阪の空を舞いました。私は所用でフランスに渡米していたため見ることはできませんでしたが、ニュースを見て「大阪にもブルーインパルスが!」と喜びを隠さずにはいられません。自衛隊が大阪の空を飛ぶとはどういうこっちゃ!と左巻きの人は吠えるかもしれませんが、まぁ万博も近いしめでたいのでヨシとしましょう。

ていうか、最近のニュースは広末涼子、関税、広末涼子、大阪関西万博、そして広末涼子のことばっかりで他になにかないのか?と思わずにはいられません。ブルーインパルスが大阪の空を飛んだのは良いニュースではありますが、これとて広末涼子から違法薬物が検出されなかったことに対する喜びを表すための飛行であり、関連がないわけではないのです。

もちろん、喜びを表したのは航空自衛隊だけではありません。ぐわぐわ団も保有する曲芸飛行隊「レッドアウトパルス」を八尾空港から飛び立たせてブルーインパルスが飛ぶよりもはるか上空で変態飛行を行いました。ブルーインパルスは"T-4"という国産の中等練習機を使っているのですが、ぐわぐわ団の「レッドアウトパルス」はアメリカに媚びを売るために"B-29"を使い、6機変態で空高く飛ぶのです。ブルーインパルスはスモークを使って空に絵を描くことを得意としていますが、レッドアウトパルスは焼夷弾を使って焦土と化すことを得意としていますが、第二次世界大戦以降は焼夷弾を使うことはできないため、風船を落としたりしてお茶を濁しています。

とはいえ、令和の世の中に空を見上げたら"B-29"が飛んでいるなんてことになると大騒ぎになりますので、とりあえず最新の技術を使ってステルス性能を追加し、普通の人は見ることができないようにしています。とはいえ、老眼で遠くのモノがよく見えるおじいさんに見つかってしまい「空襲警報発令!空襲警報発令!」と騒ぎ出したのはびっくりしましたが、ご愛嬌だと思って頂ければ幸いです。合掌。