ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

大阪公立大学

にぼしーさんから、先日の記事に対して唐突にこのようなコメントを頂きました。 

毎日がエブリデイ - ぐわぐわ団

大阪府立大学の統合に関して、新たな動きがあった模様です。 折角なのでご報告させて頂きました。

2020/06/27 05:15

実は何日か前にこのことを書いて予約投稿をしていたのですが、もしや預言者ではあるまいな。ノストラダムスの再来かもしれません。 それはそれとして。 

大阪市立大学と大阪府立大学が合併して大阪公立大学になることが決まりました。大阪大学と大阪外国語大学がくっついて大阪大学になったのとはエラい違いです。大阪市立大学の学生も大阪府立大学の学生も「確かに公立やからなぁ」という理由で納得しているようです。

ここで、問題となるのが略し方です。大阪ローカルのNHKニュースでこのことが話題になっており、大阪市立大学は「市大(いちだい)」、大阪府立大学は「府大(ふだい)」じゃあ大阪公立大学は「公大(こうだい)」になりそうなものですが、こうだいはすでに大阪工業大学の略し方として定着しているのです。もちろん、漢字は「工大(こうだい)」ですから違うといえば違うのですが、音が同じだとこんがらがるし、大阪工業大学も黙ってはいないでしょう。

ちなみに東京工業大学と区別するときは、「大工大(だいこうだい)」と言いますが、大阪で生活していると「東工大(とうこうだい)」の学生なんて見かけませんし、全然馴染みがないので自然と「工大(こうだい)」=大阪工業大学になります。

f:id:make_usagi:20200625232837j:plain

さて困ったと思いきや、インタビューを受けていた学生がこんなことを言ったのです。「ハム大でええんとちゃいまっか?」と。「公」の字は縦に並べると「ハム」ですから「ハム大」。

今の学生はええことを言います。たぶん、自然の流れでこの「ハム大」が主流になっていってしまうことでしょう。「なあなあ、どこの大学にするん?」「オレ、ハム大にするわ」なんて会話が高校生の間でなされるのです。大阪公立大学という、実に地味な名前で落ち着いたと思ったのですが、略し方で大爆発です。まさか「ハム大」という略し方になろうとは。

別に私は大阪市立大学出身でもなく、大阪府立大学出身でもありませんので、「ハム大」で大いに結構だと思っているわけです。そして、他に略し方がない以上「ハム大」がしっかりと定着していくことでしょう。定着しないのであれば、ぐわぐわ団が定着させてみせよう。合掌。