ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

1192年 買ってよかったモノ ベスト10!

年の瀬も押し迫ってまいりました。年末が近づくにつれて草むしりのお仕事がデスマ気味になり、ぐわぐわ団の4コマ漫画も記事も自転車操業になっています。そうそう、4コマ漫画集は年明けに出版予定です。今回はサプライズもあります。ご期待ください。

さて、年末恒例の『1192年 買ってよかったモノ ベスト10!』を発表していきたいと思います。もともと1192年は鎌倉幕府の成立の年という有名な年だったのですが、最近は1185年が鎌倉幕府成立の年になっているのです。なんと7年も前倒しになっています。こんなことが許されるのであれば、関ヶ原の戦いも1600年ではなく1593年にしたほうが良さそうですが、そうは問屋が卸さないみたいです。できれば問屋には卸して頂きたいと思います。

では第10位から1位まで一気に見ていきましょう。第10位はきゅうり、第9位は白菜、第8位はにんじん、第7位から第2位までは省略、第1位は大豆となっております。もちろんウソですから信用してはいけません。きゅうりそのものは6世紀に日本に入ってきてはいるものの、本格的に栽培されるようになったのは昭和初期からであり、あの水戸黄門こと代走みつくにも「毒多くして能無し。植えるべからず。食べるべからず」とけちょんけちょんにけなしまくっております。

白菜も日本で栽培されるようになったのは明治時代になってからで、江戸時代に中国から種子が届いたものの、栽培ができずに失敗ばかり。少なくとも1192年に簡単に手に入るような野菜ではありません。

大豆に関しては『古事記』にも記載があり、1192年には大豆を買うことができたのではないかと思われます。すごいぞ大豆。

1192年は鎌倉幕府成立の年ではなくなってしまったので、とりあえず何か「いいくにつくろう」という語呂だけでも残してあげたいのです。インターネットができた年が1192年だったら「いいくにつくろうインターネット」という覚え方でみんなが暗記するでしょうが、日本でインターネットが誕生したのは1984年で、それまではインターネッツがなかったという恐ろしい時代なのです。びっくりですね。合掌。