はてなブログの大御所、自由ネコさんが「「がんばらないぞ」と覚悟を決める。」という記事で、「がんばらないぞ」と覚悟を決めたそうです。これはものすごい決意表明だと思いますので、ぜひ「がんばらないぞ」と覚悟を決めたことをがんばってほしいと思います。
もっと言うと、「がんばらない」ことをがんばってほしいです。がんばらないことをがんばって、是非がんばらないでもらいたいです。がんばらないと仰る自由ネコさんに、がんばらないことをがんばれ!と応援することがよいことなのか悩ましいところではありますが、がんばらないことをがんばらければ、うっかりがんばってしまうかもしれません。そうなってしまうと「がんばらないぞ」と覚悟を決めたにもかかわらず、がんばってしまうことになるのです。そのためには、がんばってがんばらないでもらいたいと切に望むのです。
なんだかんだ言って、みんなそれぞれ、できる範囲で、持っているカードを駆使して、精一杯やってんだよ。生きてんだよ。
自由ネコさんのブログには、重みのある言葉がたくさんあります。ぐわぐわ団とはえらい違いなのですが、それはそれとして、この言葉のウラには、みんな持っているカードが違うということを説明されています。
昔、こち亀の両さんが「カール・ルイスと100m走で競争をすれば負けるが、演歌を歌わせれば俺が勝つ!」っぽいことを言っていたのを思い出します。みんなそれぞれ持っているものが違うのです。ただし、カール・ルイスも演歌歌手としてデビューすれば紅白歌合戦に出場できるかもしれません。最近、エンゼルスに行った大谷翔平が投打で大活躍していますが、演歌歌手としてデビューすれば紅白歌合戦に出場できるかもしれません。私だって演歌歌手としてデビューすれば紅白歌合戦に出場できるかもしれないのです。
みんなが演歌歌手としてデビューすればどうなるのか。そして、紅白歌合戦に出場できたとしたらどうなるのか。地球の人口が70億人として、70億人を収容できるNHKホールが必要となります。時間もおおみそかだけでは足りません。一人あたり3分としても、だいたい4万年近くかかる計算になります。がんばりましょう。合掌。
▼自由ネコさんの記事はこちら▼