ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

東の渋沢、西の五代

詳しいことは知りませんが、東の渋沢、西の五代という言い回しがあるそうです。渋沢というのは渋沢栄二の兄、渋沢栄一のことを指し、西の五代というのは後醍醐天皇のことではなく、五代友厚、すなわちディーン・フジオカのことを指します。朝の連続テレビ小説で五代友厚の役を演じ、大河ドラマでも五代友厚の役を演じる以上、もはや五代友厚はディーン・フジオカといっても過言ではないでしょう。

f:id:make_usagi:20210721215446p:plain

この二人に比べると知名度は若干落ちてしまいますが、北の原口、南の田村という人がいるそうです。詳しいことはわかりません。ていうか、謎過ぎて誰もわからないというぐらいに謎に包まれているのです。

東京証券取引所を作ったのが渋沢栄一で、大阪証券取引所を作ったのが五代友厚というのは有名な話ですが、取引されている株式のほぼ100%ライザップというわけのわからない札幌証券取引所を作ったのが原口だとかそうでないとか。

そして、福岡証券取引所を作ったのが田村っぽいようです。違うかもしれません。福岡証券取引所というのは醤油でおなじみヒガシマル、乾麺でおなじみマルタイが上場している証券取引所ですが、ぶっちゃけパッとしません。札幌証券取引所と似たり寄ったりと言ったら怒られるかもしれませんが、怒られたら怒られたで泣いて謝ります。

ていうか、札幌証券取引所の歴史をしれっと調べてみても、わっかんないんスよ、誰が作ったか。証券取引所の沿革のPDFを見ても、誰が作ったか書いてなくて、1949(昭和24)年12月設立総会としか書いてないの。誰が発起人となってうんにゃらかんにゃら書いていると思ったのにびっくりドンキーですよ。仕方がないので、適当に思いつきで原田という名前を出しました。いや、原口か。どうでもいいんですけど。

そして、福岡証券取引所に関しては、もう沿革を調べるのも面倒になり、適当に田村という名前を出してしまいました。読者の方に田村さんがいらっしゃったら申し訳ありませんが、そういうことですので、南の田村ということにしておいてください。合掌。