ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

花金だぁ!

令和の時代に突然「花金だぁ!」と言っても誰もが「はぁ?わけわからんこと言ってんじゃねぇよ!」と悪態をつかれることは火を見るよりも明らかなのですが、今日は金曜日です。いかがお過ごしでしょうか。

なんとかフライデーなどという政府主導の「週末はどんちゃん騒ぎだ!」イベントも例のウイルスのおかげで立ち消えとなり、もはや誰もなんちゃらフライデーなどと言う人はいなくなりました。ありがたいことです。

金曜日というのは昔は『13日の金曜日』という映画のせいで何となく怖いイメージがありました。ホッケーマスクを被ったおっさんがマチェーテを振りかざして、陽キャなつがいをめっためたに殺しまくる爽快スカッとカタルシス大爆発映画なのですが、どうも世の中的にはホラー映画という括りらしく、怖いイメージが先行してしまったのです。

全く家族計画も立てずに子作りに励もうとする陽キャなつがいがすっぽんぽんになる直前ぐらいにジェイソンが現れてマチェーテ振り回して真っ二つにするとか、仮面ライダーで言うところのライダーキック、アンパンマンで言うところのアンパンチでしかないのですが、残念ながらジェイソンはおしゃべりができなかったので必殺技を発話することができずなのがもったいなかった。「つがいカッター!」とか適当に必殺技を叫びながら斬りつけたら、もっと人気が出たことでしょう。

とにもかくにも、陽キャなつがいは殺される映画というのはこの世にゴロゴロ転がっています。ありがたいことです。最近は時間がないのでそういう映画をみるヒマもありませんが、老後の楽しみにしたいものだと考えています。頭の中をからっぽにして、ただただ殺戮の限りを尽くす正義の味方を昆布茶でも飲みながらほっこりと観るのです。

年をとって耳が遠くなったらテレビの音量を上げれば済むのです。何かの用事でとある老夫婦の家にご訪問したとき、爺さんは耳が遠いのか爆音で時代劇を観ているのです。婆さんと話をしようにも時代劇が爆音すぎて何も伝わらないという悲劇を味わったことがあるのですが、まぁ世の中そんなもんです。頑張りましょう。合掌。