昨日、姪っ子ちゃんがお人形さんの服を脱がしたことを記事に書きました。すると、たべこさんからこんなコメントが。
姪っ子ちゃんがブブゼラを吹き鳴らす! - ぐわぐわ団
わが娘たちが幼い頃、ポポちゃんとかいう人形の身ぐるみを剥がして、八つ墓村ごっこしていたのを思い出します…
2018/07/08 22:02
そして、相方も「私の家のリカちゃん人形もみんな裸だった……」と言います。
成人した男性がお人形を脱がせて興奮する心理なら理解できるのです。できるんかい!と自分で盛大にツッコミを入れてしましましたが、まぁ理解できるかと言われたら、できると思うんです。それが良いのか悪いのかは別にしてです。自分のお金でお人形を買ってきて、自分の部屋で、自分の趣味の範疇において、誰にも迷惑をかけないのであれば、好きに楽しんだら良いと思います。気持ち悪い!と一瞬でも思ってしまう心理もまたわからなくもありませんが、人の趣味嗜好に他人が善悪の判断を持ち込むと、実にややこしくなります。ですから、成人した男性がお人形を脱がせて楽しむことをとやかく言うつもりはありません。今回の論点は、幼児がお人形の服を脱がせることです。
「お人形 裸にする」で検索をかけると、娘が人形の洋服を脱がせるんです、みたいな記事や質問が結構たくさん出てきます。姪っ子ちゃん、相方、たべこさんの娘さんたちだけがお人形の身ぐるみを剥いでいるわけではなさそうです。
ここからは私の勝手な想像ですが、これだけたくさんの子どもたちがお人形の服を脱がせるということは、脱がせるのが当然だと直感的に考えるからではないでしょうか。生まれた時の姿は裸です。服など着ていません。服を着ているのが不自然で、服を着ていないのが自然な姿なので、「お人形さんが服を着ている→不自然→気持ち悪い→脱がせる→自然→気持ちいい」となるのではないかと思うのです。
成人男性の場合は「お人形さんが服を着ている→脱がせる→気持ちいい」となるので、若干違いはありますが、似たようなものかもしれません。
それはそうと、お人形の服を脱がせてあげることが幼児にとっては当然のことだとして、昨日の姪っ子ちゃんのこの行動は理解ができません。
哀れ、レミンちゃん。合掌。