ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

ぐわぐわした話題

備蓄米売ってない

そういえば備蓄米って一度も見たことがないんですけど、本当に売っているのでしょうか。もしかしてアポロ16号が月面着陸したのがテレビ局のスタジオで撮影されたように、備蓄米が売られている現場ってのもテレビのスタジオで撮影されていて、買えた人が「買…

湿気まくりの季節

ついに出汁入りになってしまいました。 乾燥をどうにかしたくてスマートホーム対応の超高級加湿器を半年前に買ったというのに出汁入りしてしまうと加湿器どころか除湿機が必要になるのです。許せん。しかも線状降水帯まで出てくる始末。出汁入りするのは仕方…

もうすぐSwitch2が発売されますね

もうすぐSwitch2が発売されます。正しくは2025年6月5日の木曜日です。 とはいえ、私は抽選に当選しちゃいないので関係ないのである。別にめちょめちょに欲しくて仕方がないというわけでもないので転売ヤーから買うぐらいなら買えるチャンスが来るまでひたす…

すき家のいくら丼リベンジ

すき家のいくら丼リベンジというタイトルをつけましたが、別にいくら丼を食べたわけではありません。言うて最近健康を気にしてChatGPTに食事の画像をアップして「カロリーとバランスを教えてください」と言ったらキッチリ教えてもらっているぐらいです。つい…

ダブルブッキングと誠実さと心強さと

昨日の記事で誠実さについて書かせて頂きました。一部は生成AIで書いた文章でしたが、みなさまは生成AIが書いた文章と生成NI(天然知能=私の脳)が書いた文章の違いはわかりましたでしょうか。 さて、誠実さは人生において必要条件ではあるものの十分条件で…

小躍りする

みなさんも嬉しい時には小躍りすることがあるかと思います。踊りの種類はボンだったり、ズンバだったり、バチャータだったりすると思うのですが、それは各々生きてきた道が違うのでどのような踊りでもよいでしょう。小野小町や小野妹子や小野正利も各々違う…

経営・管理ビザ問題

昨日のNHKクローズアップ現代を見ていたら、中国の人たちが「経営・管理ビザ」と500万円使ってじゃんじゃか日本に永住しようとしているそうです。 そして、その永住をサポートしようとする人が日本にたくさんいて、なんだかんだとお世話を焼いているんだとか…

松下幸之助が泣いているぞ!

うえーん。・゚・(ノД`)・゚・。←幸之助 というわけでパナソニックが人員削減に踏み出すそうです。今の社長さん曰く「仕事に対して人数の余裕があると、生産性を高めるための創意工夫がなかなか起きない。人員は少し足りないくらいが実はちょうど良くて、その中で生産…

新教皇への想い

新しいローマ教皇が決まりました。読者の方にとって残念なお知らせですが私ではありません。やっぱり色々忙しそうだったのでご辞退させていただきました。 代わりに今回教皇になったのがロバート・フランシス・プレボスト枢機卿です。彼は私の心腹の友であり…

ゴールデンウイークが終わりました

とんでもないことを書きます。ゴールデンウイークが終わりました。実を言うと、地球はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。ぶっちゃけ言うと日本以外はゴールデンウイークなんてのはありませんので、すでにだめです。 もっととんで…

ゴールデンウイークが終わります

とんでもないことを書きます。ゴールデンウイークが終わります。実を言うと、地球は もうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。ぶっちゃけ言うと日本以外はゴールデンウイークなんてのはありませんので、すでにだめです。 ワールドワイド…

やっぱりニトリのドライヤーはすごいぞ

ニトリで売っている『高濃度マイナスイオンヘアケアドライヤー』を買ったことはみなさまにご報告させて頂いたかと思います。もしご存知ない方がいらっしゃったら私がニトリで『高濃度マイナスイオンヘアケアドライヤー』を購入したということを覚えて帰って…

ニトリのドライヤー

ニトリで売っている『高濃度マイナスイオンヘアケアドライヤー』を買いました。高濃度のマイナスイオンがぶわーっと出てくるし、なんと風速19km/hという台風並みの風が出ます。お値段異常のニトリが自信を持ってテレビCMしていたのでついつい買ってしまい…

コンクラーベが始まる

ローマ教皇であるフランシスコさんがお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。 そして、数奇狂によるコンクラーベが始まります。教皇が決まるまで部屋から出られないデスゲームが始まるのです。キリスト教による最狂の根競べです。 冗談はさて…

アメ車が売れない理由

アメ車が売れない!とアメリカ大統領がお怒りです。日本国民のみなさんは早々にアメ車を買わなければいけませんね。私はフランス人なので関係ありません。 では、日本人にアメ車を買わせるためにはどうすればよいか。経済評論家で経営コンサルタントでもある…

誰が「ママもう無理」と弱音を吐いたのか問題

昨日は「ママもう無理」が大阪・関西万博のトレンドワードになりましたが、本当に弱音を吐いたのは子供だったのでしょうか。この記事を書いた人を疑うつもりはありませんが、子供の定義を考えなければなりません。幼ない子なのか、それとも親から見た子なの…

ママもう無理

なんだかんだ大阪・関西万博をこすりまくっているぐわぐわ団です。テレビでは東野幸治とコシノジュンコが特番に出ずっぱりで万博を盛り上げようと頑張っているのを見てニヨニヨしております。 テレビでは万博は盛り上がっています!っぽく報道している一方、…

板垣退助を調べてファスト文化に檄を飛ばす

板垣退助の「板垣死すとも自由は死せず」がユーキャン新語・流行語大賞を受賞したのは明治15年のことですが、そもそもどういう意味なのかをWikipediaで調べようと思って板垣退助を調べてみたところ、めちょんこたくさん文字が書いてあってげんなり。 せめて1…

板垣死すとも自由は死なずの逆

みなさんは板垣退助というヒゲ爺さんをご存知でしょうか。昔は100円札の肖像画として一躍有名となりました。当時は100円札があればオールで飲んで飲んでお釣りがくるぐらいの大金だったのですが、今や100円では大したモノが買えません。ガチャガチャですら今…

食パン

食パンはとても美味しい。これに関して異論は認めません。 昔は高級食パン屋さんが街のあちこちにできましたが、なんだかんだで淘汰されてしまいました。タピオカドリンク屋さんみたいなもんだと思って頂いて結構です。変な名前の有象無象の食パン屋さんがぞ…

Switch2がすごい

Switch2というのはすごいものです。 何がどれくらいすごいのか説明することは難しいので控えますが、何と言ってもファミコンのゲームをすることができるようです。それはSwitchでもできるじゃないかと言われたらそれまでかもしれませんが、できないよりはで…

平和教育の弊害

昭和生まれの人たちは過激な平和教育を受けて育ちました。修学旅行には有無を言わせずに広島の平和公園に連れて行かれて、究極に左巻きな日教組の組員に「ヒロシマの地には被爆者の方が眠っていますので走ってはいけません」と脅されるのです。もちろん、広…

エイプリルジーニアス リベンジ

昨日はエイプリルフールということでみなさん楽しまれたでしょうか。ウソをついた人、つかれた人、疲れた人、いろいろな方がいらっしゃるかと思いますが、細木数子の占いを信じていればいつか幸せになれると信じ、今は前を向いて歩きましょう。 4月1日はエイ…

大阪場所に関する雑感

大阪場所が終わりました。横綱・豊昇龍が途中で休場してどっちらけとなる中、最終的には大関・大の里が優勝を勝ち取ってなんとか場所が締まったように思います。 そして、3度目の優勝決定戦に臨んだ高安がまたしても優勝を逃すという結果に。ただ、こればっ…

豊昇龍に横綱はまだ早かった……

本日は3月17日の月曜日なのですが、豊昇龍が現時点で5勝4敗。横綱としてあり得ない。北の富士が解説をしていたら今日土がついた時点で激怒していたことでしょう。 初日に負けた時に結構気楽な感じで「明日は大丈夫」と軽口を叩いていましたが、もはやそんな…

消費税って関税みたいなもんじゃね?と言ってくるアメリカさん

アメリカさん、消費税って関税みたいなもんじゃね?と言っているのはご存知でしょうか。 ※イラストはイメージです。 日本がアメリカのモノを買うときには10%消費税がかかります。1ドル150円として100ドルのモノを買ったら15,000円です。しかし、消費税が10…

関税とは何か?

アメリカ大統領トランプの皮をかぶったオチョンチョンが関税引き上げでやいのやいのと騒いでいますが、そもそも関税というのは何か?きちんと知っておかねばなりません。 ※イラストはイメージです。 関税とはもともと江戸時代にあった関所が語源となっていま…

昨日から大阪場所やないですか

新横綱・豊昇龍、阿炎に一方的に負けてしまいました。欧陽菲菲に負けたのとはワケが違います。阿炎には前回、前々回と2回負けているとはいえ横綱になったんだから負けたらいかんのです。この黒星による経済損失は10,000,000ドンを超えることになるでしょう…

今日から大阪場所やないですか

今日から待ちに待った大阪場所です。みなさん、きちんとチケットを手に入れましたでしょうか。皮被りで見るもよし、末席でお弁当を食べながら見るもよし、楽しみ方はそれぞれですが会場で見る相模はテレビで見る相模とは全然違います。裸男と裸男がぶつかる…

明日から大阪場所やないですか

明日から待ちに待った大阪場所です。みなさん、きちんとチケットを手に入れましたでしょうか。砂被りで見るもよし、枡席でお弁当を食べながら見るもよし、楽しみ方はそれぞれですが会場で見る相撲はテレビで見る相撲とは全然違います。力士と力士がぶつかる…